参院決算委決議 規制会議に是正改善要求2017年6月7日
参議院決算委員会は6月5日、政府の規制改革推進会議の運営についての措置要求を決議した。決議は全会一致で採択。与党議員も含め政府の政策決定に対し国会として是正改善を求めた。
今国会で参議院決算委員会は3月末から毎週月曜日に開かれてきた。5日の決算委員会では政府に対するこれまで質疑をふまえ、「内閣に対する警告」(警告決議)と「措置要求決議」、「会計検査院への検査要請」を決議した。
規制改革推進会議の運営に対する決議は10項目の議決事項の1つで「規制改革推進会議による各府省等設置の審議会等における検討状況の把握について」。
このなかで規制改革推進会議が各省庁の政策に意見を述べているが、農水省の食料・農業農村政策審議会をはじめとする各省設置の審議会などの議論を十分に把握したうえでの意見になっていないとの懸念を指摘した。そのうえで規制改革推進会議に対して審議会で関連する議論が行われている場合は、十分に把握して審議すべきだと改善を求めた。
「措置要求決議」とは行政の制度や事業実施の枠組みなどが、不正や無駄の原因になっている場合に、政府に対して是正措置を求めるもの。
決算委員会では山田俊男参議院議員が規制改革推進会議のあり方と、同会議による農協改革などの提言内容についての問題点を3回の質疑で取り上げた。
◆国会の役割発揮を
とくに規制改革推進会議は農業・農協改革をめぐって頻繁に開催されているが、農水省の審議会等がまったく開催されていないことを指摘した。第2次安倍政権が発足した平成24年12月以降の4年半の間に審議会は4回しか開かれていない。農水省の審議会委員には農業政策に関する専門知識を持つ学識者、農業者や農業団体・消費者団体のメンバー、地方代表などが選ばれている。こうした審議会での議論を行わず、現場を知らない「素人」を自認する委員が農業・農協攻撃ともいえる極端な意見を提出してきた。山田議員もこの点について決算委員会で質疑。意見を求められた麻生財務大臣は高齢化等の深刻な問題が進む農業現場の将来に向けて、実態にそくした農水省等の審議会での議論の必要性を指摘した。
今回の決議は規制改革推進会議の委員のあり方や議論の内容そのものを問題としているわけではなく、各省庁設置の審議会の意見を把握するよう求めたものだが、官邸主導の政策決定のあり方に一石を投じる国会の役割に現場は今後を注目する。 決議について山本農相は6日の定例会見で「謙虚に対応していきたい。誠心誠意対応していきたい」と述べた。
措置要求決議ではほかに国家戦略特区制度の運用についても取り上げた。特区について内閣主導で規制を緩和するため、事業主体の選定理由や経緯など、透明性・公正性が確保されなければ国民の疑念が生じるとして、政府は透明性等の検証と今後の事業についても常時点検すべきことを求めた。決議では適切な措置を政府が講じてそれを同委員会に報告すべきだとしている。
なお、「内閣に対する警告」は政府が行った不当・不適正な事象や非効率な予算執行に対して警告するもの。本会議にも付議されるもので、東日本大震災の復旧工事などをめぐる入札談合などについて警告した。
【措置要求決議】
内閣及び最高裁判所は、本会議をふまえ、適切な措置を講じ、その結果を参議院決算委員会に報告すべきである。(1~2、4~10は略)
3 規制改革推進会議による各府省等設置の審議会等における検討状況の把握について
政府は、内閣総理大臣の諮問に応じ、経済社会の構造改革を進める上で必要な規制の在り方の改革に関する調査を行う規制改革推進会議を内閣府に設置している。同会議は、各府省等における規制について、各般にわたる意見を述べているが、各府省等に設置された審議会等での提言や議論を十分に把握した上で検討、提言する運営になっていないとの懸念もある。
政府は、規制改革推進会議を運営するに当たり、各府省等の審議会等で関連する議論が行われている場合には、これを十分に把握して審議すべきである。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】チュウゴクアミガサハゴロモ 果樹園地で初めて確認 富山県2025年5月15日
-
【注意報】ムギ類赤かび病 多発リスクに注意 三重県2025年5月15日
-
"安心のお守り"拡充へ JA共済連 青江伯夫会長に聞く【令和6年度JA共済優績組合表彰】2025年5月15日
-
【地域を診る】観光・イベントで地域経済は潤うのか 地元外企業が利益吸収も 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年5月15日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】前回のトランプ政権との日米貿易交渉の失敗に学べるか(1)2025年5月15日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】前回のトランプ政権との日米貿易交渉の失敗に学べるか(2)2025年5月15日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】前回のトランプ政権との日米貿易交渉の失敗に学べるか(3)2025年5月15日
-
麦に赤かび病、きゅうりのアザミウマ類など多発に注意 令和7年度病害虫発生予報第2号 農水省2025年5月15日
-
パッケージサラダ7商品 を価格改定 6月1日店着分から サラダクラブ2025年5月15日
-
なぜ「ジャガイモ―ムギ―ビート」?【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第340回2025年5月15日
-
「イミダクロプリド」は農水省再評価前から自主的に制限 環境に調和した持続可能な農業へ バイエルクロップサイエンス(1)2025年5月15日
-
「イミダクロプリド」は農水省再評価前から自主的に制限 環境に調和した持続可能な農業へ バイエルクロップサイエンス(2)2025年5月15日
-
「JAグループ宮城 営農支援フェア2025」がラジオCMで告知 JA全農みやぎ2025年5月15日
-
いちごの収穫・パック詰め体験イベント開催 新規就農者研修も募集へ JA全農みやぎ2025年5月15日
-
就農希望者が日本の農業を"見つける" 2025年度の「新・農業人フェア」 農協観光と「マイナビ農業」2025年5月15日
-
JA三井リースが新中計「Sustainable Evolution2028」策定 課題解決で持続的成長目指す2025年5月15日
-
「NARO生育・収量予測ツール」にトマト糖度制御機能を追加 農研機構2025年5月15日
-
冷凍・国産オーガニックほうれん草 PB「自然派Style」から登場 コープ自然派2025年5月15日
-
独自品種でプレミアムイチゴ「SAKURA DROPS」立ち上げ 東南アジアの高級スーパーで販売 CULTA2025年5月15日
-
茨城の深作農園「日本さつまいもサミット」殿堂入り農家第1号に認定2025年5月15日