農業支援サービス事業者の全国協議会を設立 10月20日に式典2025年10月9日
農業支援サービスを行う事業者の全国組織として(一社)農林水産航空・農業支援サービス協会(以下、農サ協会)が10月20日に設立式典を行う。
(一社)農林水産航空協会は今年9月1日の総会で農業支援サービス事業者の支援などの業務を追加することを決議し、農サ協会となった。
前身の農林水産航空協会は1962年設立で有人ヘリによる農薬の空中散布の支援、その後は無人ヘリ、最近ではドローンによる請負防除を支援している。こうしたノウハウをもとに農業支援サービス事業者の全国協議会として新たな事業を行っていくことにした。
土地利用型農業のうち稲作の農業経営体は2020年の54.3万経営体が23.6万経営体へと大きく減少することが見込まれるなか、農業生産力の維持と生産性向上を実現するには農業支援サービスによる農業者へのサポートが重要になる。
農水省は農業支援サービスを▽専門作業受注型(は種や防除、収穫などの農作業を受託し農業者の負担を軽減)、▽機械設備供給型(機械・器具のリース・レンタル、シェアリングにより農業者の導入コストを低減)、▽人材供給型(人材派遣など)、▽データ分析型(農業関連データを分析して解決策を提案)の4類型を示している。
少ない農業者で生産力を維持していくためには、こうしたサービス事業体の育成や活動の促進が必要だとして、農水省は2021年度予算から農業支援サービス事業体の立ち上げ支援や、サービス内容を標準化する「標準サービス」の策定、事業を開始する際の留意事項を整理した「スタートアップガイド」策定などの予算を確保している。
農サ協会は、こうした国の事業も活用しながら、事業者の絶対数の確保のため「スタートアップガイド」をもとにした事業者育成事業、「標準サービス」の研修、認証によるサービスの質の向上、事業者間の情報交換、農業者とサービス事業者とのマッチング、国への政策提案などに取り組む。
10月20日の設立式典は15時から東京・平河町のJA共済ビルのカンファレンスホールで開かれる。事例発表では(株)ジェイエイフーズみやざきが行う。
JA宮崎経済連ではホウレンソウなど生産と冷凍食品の加工・販売に着手し、2010年に100%出資したジェイエイフーズみやざきを設立した。同社は契約農家から依頼があればは種や防除、収穫から加工まで一貫して行っている。契約農家の生育状況をデータ管理しており、収穫適期のほ場から専用の大型収穫機での作業を行うことで機械の稼働率を最大化している。
(関連記事)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】野菜、花き類にタバコガ類 県東部・中央部で多発のおそれ 高知県2025年10月9日
-
米の概算金 JAがつり上げ 「事実一切ない」 山野全中会長2025年10月9日
-
農業支援サービス事業者の全国協議会を設立 10月20日に式典2025年10月9日
-
お歯黒、ちょん髷【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第359回2025年10月9日
-
日本の花は過剰品質で高コスト【花づくりの現場から 宇田明】第70回2025年10月9日
-
長野県産りんご三兄弟使用「&TEA 信州りんごのアップルジンジャーティー」タリーズで販売 JA全農2025年10月9日
-
極早生温州ミカンの出荷本格化 JA鹿本、総量500トンを見込む2025年10月9日
-
「魅力創出プロジェクト」「にぎわい創出プロジェクト」への協賛募集開始 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月9日
-
24店舗ごとの個性「梨まつり」限定ケーキを販売 カフェコムサ2025年10月9日
-
令和7年産「福、笑い」収穫開始 内堀福島県知事も稲刈りに参加2025年10月9日
-
北海道に事業所を開設 道内の人材マッチングを強化 アグリメディア2025年10月9日
-
西尾の抹茶と歴史を楽しむ2日間「にしお城まつり」「西尾の抹茶の日」同時開催2025年10月9日
-
恵比寿文化祭に出店「未来のトラクターぬりえコンテスト」開催 農機具王2025年10月9日
-
離島農産物との新たな出会い「島のめぐみ」開催 国の離島農産品がKITTE大阪に集結2025年10月9日
-
北海道音更町ふるさと納税「北海道よつ葉バター」選べる容量で受付中2025年10月9日
-
農機具通販サイト「アグリズ」が全面リニューアル2025年10月9日
-
国産素材中心・添加物削減 ミニおせち三段重「寿春」早期予約開始 生活クラブ2025年10月9日
-
幻の枝豆「丹波篠山黒枝豆」2025年の解禁日は10月10日に決定2025年10月9日
-
給湯器製造過程の廃材を再資源化 ミネラル土壌改良材「ゼオカル」新発売2025年10月9日
-
関東一の米所・茨城で「豊作大感謝祭2025」開催 道の駅常総2025年10月9日