福島県いわき市の高校生と飲食店などが共同開発 テイクアウト商品を販売2021年2月9日
福島県いわき市の高校生と飲食店、スーパーが地元の農林産物を使って共同開発したテイクアウト商品「高校生発!いわきテイクアウトメニュー」が2月15日~24日の期間限定で各共同開発店で販売される。
福島県いわき農林事務所の主催で行われる同企画は、いわき市が後援、JA福島さくらいわき地区本部やいわき市などでスーパーマーケットを展開する(株)マルトなどの協賛で実施。発想豊かな高校生と地元食材を愛する飲食店、スーパーが共同開発したテイクアウト商品を販売する。各店舗でアンケートに回答すると抽選で10人に3000円の特産品をプレゼントするキャンペーンも実施している。
今回開発されたテイクアウトメニューは次の通り。
・「パワーみなぎる 3 色おにぎり」(キャンペーン後も3月7日まで提供)
考案者:福島県立磐城桜が丘高等学校 2年 滝 若菜さん
共同開発店:株式会社マルト(いわき市勿来町窪田十番 3-1)
・「Iwaki Laiki とトマトのキッシュ」(キャンペーン後も3月7日まで提供)
考案者:福島県立いわき光洋高等学校1年 小林瑞穂さん
共同開発店:ダイニングキッチン 月海-Ruu-(いわき市植田町中央1丁目3-3)
・「きのこシュウマイ」(キャンペーン後も3月7日まで提供)
考案者:学校法人山﨑学園 福島県磐城第一高等学校1年 岩谷咲さん 他1人
共同開発店:中華料理 華正樓(いわき市平下平窪四左エ門内152-6)
・「ネギだく和風パスタ」(キャンペーン後も3月7日まで提供)
考案者:福島県立磐城農業高等学校3年 品川愛梨さん 他2人
共同開発店:酒と食の工房 ピッコロ(いわき市平紺屋町47-1)
・「金頭と米粉のハンバーグ」(キャンペーン後も3月10日頃まで提供)
考案者:福島県立いわき海星高等学校1年 山中奈緒也さん 他2人
共同開発店:ビストロ あん庵(いわき市平堂ノ前22 いわき市労働福祉会館1F)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ピーマンにアザミウマ類 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年7月10日
-
【注意報】トマト、ミニトマトに「トマトキバガ」県内全域で多発のおそれ 大分県2025年7月10日
-
【第46回農協人文化賞】地道な努力 必ず成果 経済事業部門・愛知県経済連会長 平野和実氏2025年7月10日
-
【第46回農協人文化賞】全ては組合員のため 経済事業部門・宮崎県農協副組合長 平島善範氏2025年7月10日
-
ジネンジョとナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第348回2025年7月10日
-
【注意報】水稲にイネカメムシ 県南部で多発のおそれ 栃木県2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【公明党】米政策が農政の柱 谷合正明参議院議員2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【日本維新の会】農業者への直接支払い実現を 池畑浩太朗衆議院議員2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【国民民主党】食料安全保障基礎支払いの創設めざす 舟山康江参議院議員2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【社民党】ミサイルよりコメを! 福島みずほ党首(参議院議員)2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【参政党】10年以内に自給率を倍増 神谷宗幣代表(参議院議員)2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】地域ブランドつなぐ 営農経済部門・福岡県・にじ農協組合長 右田英訓氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】「不易流行」で農支援 営農経済部門・熊本県・球磨地域農協組合長 福田勝徳氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】人とのつながり糧に 営農経済部門・長野県・グリーン長野農協元組合長 竹内守雄氏2025年7月9日
-
「不幸の書簡」とストックホルム症候群【小松泰信・地方の眼力】2025年7月9日
-
【アンパンマンはなぜ生まれたか】 ノンフィクション作家・梯久美子さん 第46回農協人文化賞特別講演2025年7月9日
-
7月21日、広島でトラクターデモ 令和の百姓一揆 欧米並みの所得補償求め2025年7月9日
-
【人事異動】農水省(7月10日付)2025年7月9日
-
【JA人事】JA上士幌町(北海道)高橋昭博組合長を再任(6月6日)2025年7月9日
-
【JA人事】JA筑前あさくら(福岡県)熊本廣文組合長を再任(6月26日)2025年7月9日