栃木県産オリジナル米「とちぎの星」おにぎり 期間限定で発売 NewDays2021年11月15日
JR東日本クロスステーション リテールカンパニーは11月16日、プライベートブランドのおにぎり「こだわり黄金(こがね)」シリーズで、栃木県産のオリジナル品種米「とちぎの星」を使ったおにぎりを発売。首都圏・長野エリア、新潟駅の「NewDays」「NewDays KIOSK」で12月6日までの期間限定で販売する。
「こだわり黄金 とちぎ和牛(とちぎの星米使用)」
「とちぎの星」は大粒で豊かな甘さがあり、炊飯後も粒がしっかりしており、冷めてもおいしく、おにぎりにも適したお米。今回は、こだわり黄金シリーズの通常のラインナップに加え、具に栃木県産の銘柄牛「とちぎ和牛」を包んだおにぎりを限定で発売する。
「こだわり黄金 とちぎ和牛(とちぎの星米使用)」(240円・税込)は、栃木県産の銘柄牛「とちぎ和牛」の旨味を引き立てるため、塩コショウで味付け、柔らかい霜降り肉が楽しめる。「こだわり黄金」は専門店の味をめざし、米・塩・海苔・中具すべてにこだわったワンランク上のおいしさをめざすシリーズ。期間中は、全商品とちぎの星米を使用して販売する。
「とちぎの星」は、様々な災害にも打ち勝ち、 燦然と輝く、栃木の星となって欲しいという期待を込めて命名。おいしいお米ができる条件は「昼夜の寒暖差」で、栃木県の夏は日中30度を超え暑い日が続くが、 夜間は気温が下がり過ごしやすくなる。栃木県で夜間が涼しくなるのは、雷が大きく関係。県の中心である宇都宮市は「雷都」と呼ばれるほど雷が鳴り、 その多くは夏に集中している。 雷を伴った夕立のおかげで夜の気温が下がり、とちぎ米の「おいしさ」につながっている。温かい米飯でのとちぎの星は味度が高く、旨味成分が多く含まれ、冷飯では食味と粘りが良いため、冷たいご飯を口の中で噛むほどほぐれて、粘りと弾力のある食感が感じられる。
重要な記事
最新の記事
-
子どもたちのための逆襲【小松泰信・地方の眼力】2025年5月7日
-
なぜか前年産を下回る6年産米の検査実績【熊野孝文・米マーケット情報】2025年5月7日
-
25年産「ヒノヒカリ」に2.3万円 概算金「最低保証」で集荷力強化 JAおおいた2025年5月7日
-
全農 備蓄米5万6000t出荷 5月1日現在 前倒し出荷実施へ2025年5月7日
-
【人事異動】JA全農(5月1日付)2025年5月7日
-
農業機械大展示会「2025サンクスフェア」6月20、21日に開催 JA全農にいがた2025年5月7日
-
「親子で気ままなバスツアー2025」参加募集 JA全農とやま2025年5月7日
-
県内JA-SSで5月31日まで「au PAYキャンペーン」を実施 JA全農みえ2025年5月7日
-
「美濃いび茶」初共販会を開催 最高価格は過去最高に JA全農岐阜2025年5月7日
-
ブラウブリッツ秋田×JA全農あきた「元気わくわくキッズプロジェクト」第1弾の参加者募集 ドライフラワーアレンジメントと田植え体験2025年5月7日
-
「伊勢茶」の新茶初取引を開催 JA全農みえ2025年5月7日
-
世界ミックスダブルスカーリング選手権 日本代表チームを「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年5月7日
-
「JA全農チビリンピック2025」開催 子どもの成長と親子のふれあいを応援2025年5月7日
-
JAグループ宮城「営農支援フェア 2025」を6月10、11日に開催 農機など29社が出展2025年5月7日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」静岡の茶畑で青空クッキング 生産者も大絶賛 JAタウン2025年5月7日
-
JAグループ高知など協力 新宿高島屋で「高知フェア」7日から開催2025年5月7日
-
「アントラーズスタジアムキャンプ2025 supported by JA共済連茨城」開催2025年5月7日
-
藤原紀香の『ゆる飲み』秋元真夏と日本酒12種類を飲み比べ JAタウン2025年5月7日
-
長崎県産「手延そうめん 島原雲仙」数量限定・送料負担なしで販売中 JAタウン2025年5月7日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」静岡県で「つゆひかり」茶摘み体験 JAタウン2025年5月7日