企業価値創造に向けた取り組みを報告「キユーピーグループ統合報告書2022」発行2022年4月28日
キユーピーは4月26日、「キユーピーグループ統合報告書 2022」(日本語版)を発行し、キユーピー公式サイト内で公開した。
ステークホルダーへ、企業活動の全体像や企業価値創造に向けた戦略、目標を総合的に伝える報告書の2022年度版は、同社グループが掲げる「めざす姿」「キユ―ピーグループ 2030ビジョン」の実現に向けた、企業価値創造の取り組みとそれを支える経営資本を中心に取り上げている。
「価値創造ストーリー」では、社会課題の解決に向け、事業活動を通じて同社グループが取り組んでいる、国内・海外での食と健康への活動、資源の有効活用と循環に関する価値創出について取り上げている。さらに、これらの価値創出に必要な経営資本である、人材、知的財産、技術、消費者とのつながりを強化していく施策を紹介している。
◎「キユーピーグループ統合報告書 2022」概要
■主な項目
トップメッセージ
理念・ビジョン・コーポレートメッセージの全体像
・中長期経営戦略
方針と目標
キャッシュ・フローの配分
TCFD提言への取り組み
主要セグメントのレビュー
サステナビリティ対談「ビジョンが創り出す持続可能性」
・キユーピーグループの価値創造
価値創造プロセス
・価値創造ストーリー
サラダとタマゴを中心とした生涯健康への貢献
野菜をおいしく食べる機会を広げ、世界の食と健康に貢献
バリューチェーン全体での課題解決に向けた価値創造
・経営資本の強化
自由闊達に挑戦し、悦びを分かち合えるグループへ
従業員座談会「多様な人材が活躍できる仕組みづくり」
グループの社会的価値向上に向けた知的財産投資
研究開発による付加価値の向上および需要の創造
技術を駆使した生産性の向上および新たな技術への挑戦
お客様とのつながりを大切に価値創造を進化
対談「カスタマーサクセスに向けた取り組み」
・コーポレート・ガバナンス
コーポレート・ガバナンスの推進
取締役会の構成・運営状況と取締役会を支える仕組み
業務執行の仕組み
リスクマネジメント
社外取締役インタビュー「キユーピーグループのガバナンス」
・業績・会社情報
11年間の財務・非財務サマリー
株式情報
会社情報
重要な記事
最新の記事
-
国内農業への影響避け交渉を 日米協議で自民が対策本部2025年5月7日
-
子どもたちのための逆襲【小松泰信・地方の眼力】2025年5月7日
-
なぜか前年産を下回る6年産米の検査実績【熊野孝文・米マーケット情報】2025年5月7日
-
25年産「ヒノヒカリ」に2.3万円 概算金「最低保証」で集荷力強化 JAおおいた2025年5月7日
-
全農 備蓄米5万6000t出荷 5月1日現在 前倒し出荷実施へ2025年5月7日
-
【人事異動】JA全農(5月1日付)2025年5月7日
-
農業機械大展示会「2025サンクスフェア」6月20、21日に開催 JA全農にいがた2025年5月7日
-
「親子で気ままなバスツアー2025」参加募集 JA全農とやま2025年5月7日
-
県内JA-SSで5月31日まで「au PAYキャンペーン」を実施 JA全農みえ2025年5月7日
-
「美濃いび茶」初共販会を開催 最高価格は過去最高に JA全農岐阜2025年5月7日
-
ブラウブリッツ秋田×JA全農あきた「元気わくわくキッズプロジェクト」第1弾の参加者募集 ドライフラワーアレンジメントと田植え体験2025年5月7日
-
「伊勢茶」の新茶初取引を開催 JA全農みえ2025年5月7日
-
世界ミックスダブルスカーリング選手権 日本代表チームを「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年5月7日
-
「JA全農チビリンピック2025」開催 子どもの成長と親子のふれあいを応援2025年5月7日
-
JAグループ宮城「営農支援フェア 2025」を6月10、11日に開催 農機など29社が出展2025年5月7日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」静岡の茶畑で青空クッキング 生産者も大絶賛 JAタウン2025年5月7日
-
JAグループ高知など協力 新宿高島屋で「高知フェア」7日から開催2025年5月7日
-
「アントラーズスタジアムキャンプ2025 supported by JA共済連茨城」開催2025年5月7日
-
藤原紀香の『ゆる飲み』秋元真夏と日本酒12種類を飲み比べ JAタウン2025年5月7日
-
長崎県産「手延そうめん 島原雲仙」数量限定・送料負担なしで販売中 JAタウン2025年5月7日