ホンモノの機械で体感する物流・ITのしくみ 11月「おしごと体験」開催 パルシステム2025年10月7日
パルシステム連合会は11月1日、3日、24日の3日間、「おしごと体験」企画を東京都稲城市の物流・ITの体験施設で開催。小学生とその保護者を対象に、物流とIT体験を通して宅配の仕組みを紹介する。
幅広い世代が参加する「おしごと体験」
おしごと体験は、パルシステムの物流センターで実際に使われている仕分け機が設置されており、オリジナル動画やパネル、タブレットなどを使って楽しみながら宅配の仕組みを知ることができる。所要時間は1時間程度。
パルシステムは毎週、合計1千万点を超える商品を80万世帯の利用者へ届けている。同企画では、物流の仕分け機器や情報システムを駆使し、大量の商品を確実に配達するまでの仕組みを紹介。急速に普及が進むデジタル化など、現代社会の動きを理解することにも役立つ。必要な食材の事前注文により、食品ロスを減らす持続可能な仕組みも解説する。
パルシステムは2023年から、おしごと体験企画を実施。地元小中学校の職場体験受け入れも含め、これまで1500人以上が参加した。子どもたちからは「タブレットでの買い物がおもしろい」「もっと体験したい」などの声があり、保護者からも「大人もためになった」「子どもが食べ物に興味を持つようになった」など好評の声が寄せられている。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ネギにシロイチモジヨトウ 都内全域で多発のおそれ 東京都2025年10月7日
-
米の需給 「緩和」の見通し増える 米穀機構調査2025年10月7日
-
【注意報】カキに炭疽病 県内全域で多発のおそれ 島根県2025年10月7日
-
低温糊化性でん粉原料用 サツマイモ新品種「こなみらい」育成 農研機構2025年10月7日
-
秩父市内中学校で木育授業を実施 農林中金2025年10月7日
-
農研機構と仏INRAE主導 植物フェノタイピングに関する国際研究ネットワーク設立2025年10月7日
-
食品産業×キャラクター・アニメ プロモーション入門セミナー開催 農水省2025年10月7日
-
根寄生雑草が宿主植物由来の発芽シグナル分子 生産能力を有すると解明 明治大2025年10月7日
-
「2025秋 農協シリーズ 国産素材のおいしさ実感キャンペーン」開催 協同乳業2025年10月7日
-
離乳食も試せる子育てイベント 塩尻市で初開催 パルシステム山梨 長野2025年10月7日
-
お得な「令和8年度 農業用品 早期予約販売」受付開始 コメリ2025年10月7日
-
農業の課題解決と未来を拓く野菜品種カタログ『種苗と園芸2026』発刊 トキタ種苗2025年10月7日
-
豆腐が消費者に届くまで「フェアな値段」考える「値段のない豆腐屋さん」開店 農水省2025年10月7日
-
スペイン産牛由来製品等 輸入を一時停止 農水省2025年10月7日
-
【人事異動】デンカ(10月1日付)2025年10月7日
-
「栄養訴求型生鮮野菜」3品を新発売 10月から本格販売開始 カゴメ2025年10月7日
-
山形県庄内地域の取組み「とうほくSDGsアワード2025」で優秀賞 生活クラブ2025年10月7日
-
季節限定「野菜生活100 Smoothieシャインマスカット&ラ・フランスMix」新発売 カゴメ2025年10月7日
-
ホンモノの機械で体感する物流・ITのしくみ 11月「おしごと体験」開催 パルシステム2025年10月7日
-
山形県公式オンラインストア「山形直送計画」が「楽天食いしんぼう祭」に出店2025年10月7日