【注意報】シロイチモジヨトウ 全道で多発に注意 北海道2025年8月25日
北海道病害虫防除所は、シロイチモジヨトウが全道で多発のおそれがあるとして、8月22日に令和7年度病害虫発生予察注意報第9号を発表した。
北海道病害虫防除所によると、長沼町・北斗市の予察ほ場に設置したシロイチモジヨトウのフェロモントラップに昨年より多い誘殺が確認(図1)。道央のねぎほ場、十勝地方のてんさいほ場では幼虫による加害が確認されている。
シロイチモジヨトウの幼虫は様々な作物を食害する広食性の害虫で、他府県ではねぎ、キャベツ、うり科野菜で被害が多く、国外ではてんさいでも重要害虫とされている。また、同種は休眠性を持たず低温耐性が低いため道内での露地越冬は困難とされていることから、発生は南方からの飛来によるものと考えられる。
(提供:北海道立総合研究機構)
シロイチモジヨトウの成虫は、体長約15mmで全体的に灰褐色。前翅には白色~黄褐色の斑紋を持つが(写真1)、斑紋は不鮮明なことが多い。卵は数十個が一塊となって葉に産み付けられ、灰褐色をした成虫の鱗毛によって薄く覆われる。
幼虫の体色は個体間差が顕著で淡緑色から黒紺色まで様々だが、中齢以降の幼虫の腹部側面に明瞭な白い線があることが特徴(写真2)。老齢幼虫の体長は30mm程度で、同じヤガ科のヨトウガ老齢幼虫よりも小さく見える。
札幌管区気象台が8月19日付で発表した3か月予報によると、9月の気温は平年より高い予報。シロイチモジヨトウの活動も活発になると予想される。
同防除所では次のとおり防除対策を呼びかけている。
(1)加害のおそれがある作物ではほ場の観察に努め、発生を確認したら薬剤が効きやすい若齢幼虫のうちに、速やかな防除を実施する。
(2)同種は過去に、カーバメート(RACコード:1A)、有機リン(同:1B)、ピレスロイド(同:3A)、ベンゾイル尿素(同:15)、最近では一部のジアミド剤(同:28)など、各種薬剤の感受性低下が報告されている。防除数日後に散布効果を確認して加害が止まらない場合は他系統薬剤を散布する。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 全道で多発に注意 北海道2025年8月25日
-
水稲用除草剤「ノックアウト楽粒」の効果・作業性は? 2年連続導入の生産者に聞いた 北興化学工業2025年8月25日
-
【人事異動】JA全中(9月1日付)2025年8月25日
-
耕畜連携・資源循環ブランド「3‐R」6周年フェア 広島のみのりカフェで開催 JA全農2025年8月25日
-
【農と杜の独り言】第3回 コンテストが園芸博の特色 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年8月25日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山梨県で大玉で濃厚な甘みの すもも「皇寿」を収穫 JAタウン2025年8月25日
-
【推しの子】コラボの福島県産もも 好評で追加注文受付開始 JAタウン2025年8月25日
-
北海道産牛乳・チーズを買って当てよう「Choose!&Cheese!キャンペーン」ホクレン2025年8月25日
-
ジャガイモシストセンチュウ類 新たな土壌検査法を開発・検査サービス開始 農研機構2025年8月25日
-
日本の農業技術をインドへ エムスクエア・ラボと共同事業開発契約を締結 誠和2025年8月25日
-
世界初スイッチ型分解ペーパーポット 持続可能な農業資材を開発 ニッテン2025年8月25日
-
化学工学会の粒子・流体プロセス部会主催国際シンポジウム「MMPE2025」に協賛 丸山製作所2025年8月25日
-
LED植物工場で「甘くて栄養価の高いミニトマト」安定生産に成功 東京大学2025年8月25日
-
「ダノン ビオ ヨーグルト 腸活これだけ 贅沢ブルーベリーミックス」新発売2025年8月25日
-
森林保全に配慮した紙とバイオマスインキ採用「テープナー」用テープ個箱をリニューアル マックス2025年8月25日
-
クボタと星槎道都大学が包括連携協定を締結 次世代人材育成と地域活性化へ2025年8月25日
-
留萌地域の特産品を紹介「北海道のひだり上るもいフェア」さいたま市で開催2025年8月25日
-
抽選でクロワッサンが当たるSNSキャンペーン 8月31日まで パルシステム東京2025年8月25日
-
手づくりの食を楽しむコンテンツ「ひとさじのときめき時間」公開 パルシステム2025年8月25日
-
参加型の防災イベント「もしもFES渋谷2025」開催 こくみん共済2025年8月25日