【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 群馬県2025年8月27日
群馬県農業技術センターは、イネに斑点米カメムシ類が県内全域で多発のおそれがあるとして、8月22日に令和7年度病害虫発生予察注意報第3号を発表した。
群馬県農業技術センターによると、7月下旬の定期定点すくい取り調査の結果、斑点米カメムシ類(上記4種)が県内全域で平年より多い(表1)。特に被害が懸念される大型のクモヘリカメムシ(図1)は、吾妻地域、東部地域で平年より多くなっている(図2)。
(提供:群馬県農業技術センター)
気象庁が8月21日に発表した関東甲信地方の向こう1か月の気象予報によると、今後、斑点米カメムシ類が増加しやすい高温・少雨傾向となる見込み。
同所では次のとおり防除対策を呼びかけている。
(1)畦畔や休耕地の除草は、イネの出穂期の2週間前まで。出穂しているイネ科雑草は、上記4種の斑点米カメムシ類の生息地、エサ場となっている。イネの出穂期頃に畦畔や休耕地等のイネ科雑草を除草すると、斑点米カメムシ類が、エサを求めて水田に侵入し、被害の発生につながる。
(2)斑点米カメムシ類が水田内に侵入した場合は、次の防除適期に薬剤(液体)散布による防除を行うこと(図3)。
1回目:穂揃期(出穂始から6日~7日目頃)
2回目:1回目の防除の7~10日後頃(出穂始から13~17日目頃)
(3)薬剤に粒剤等を用いる場合は、薬剤が田面水に溶解・拡散し、イネに根から吸収されるための期間を見込み、(2)の防除適期よりも3~4日前に散布する。
(4)イネカメムシと他の斑点米カメムシが同時に生息する水田では、イネカメムシの適期防除を実施することで、他の斑点米カメムシにも効果が期待できる。
◎防除上の留意点
(1)農薬の散布にあたっては使用基準を遵守し、他の作物等への飛散に十分注意するとともに、周囲の生産者、住民等への事前周知を徹底する。
(2)特に斑点米カメムシ類の防除薬剤は、周辺のミツバチに影響を及ぼす可能性があるため、養蜂農家への周知等、必要な被害軽減対策を講じる。
(3)液剤は、イネの株元までかかるように散布する。
(4)防除に使用する農薬については、各農業事務所または、各JA、農薬販売店等に問い合わせを。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 群馬県2025年8月27日
-
【注意報】ミナミアオカメムシ 県内全域で被害多発のおそれ 滋賀県2025年8月27日
-
農山漁村の価値創出に貢献する企業の取組 証明制度の検討開始 農水省2025年8月27日
-
国産農畜産物で料理作りに挑戦「全農みんなの子ども料理教室」開催 JA全農2025年8月27日
-
舞夢フォーラム開催 JA熊本中央会2025年8月27日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第112回2025年8月27日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山梨県「たべるJAんやまなし」でBBQ食材を購入 JAタウン2025年8月27日
-
サカタのタネ 代表取締役社長に加々美勉氏が就任2025年8月27日
-
「令和7年8月20日からの大雨」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年8月27日
-
数量限定「キウイブラザーズ フィギュア付きパック」販売開始 ゼスプリ2025年8月27日
-
秋田県男鹿市と包括連携協定を締結 タイミー2025年8月27日
-
豊かな泡立ちとスキムミルクの保湿成分「こんせんくんの石けん」注文受付 パルシステム2025年8月27日
-
被爆・戦後80年 利用者や役職員93人が広島と長崎を訪問 パルシステム2025年8月27日
-
地域のライフラインとして頼れる存在に 新CM「北と南の少女」公開 コメリ2025年8月27日
-
次の100年に向けた定番商品「6Pチーズ 雪印北海道バター 入り」新発売2025年8月27日
-
公式インスタ開設3周年記念「カレー詰め合わせ」プレゼントキャンペーン実施 パルシステム2025年8月27日
-
ロート製薬と資本業務提携 ヘルスケア領域でバイオスティミュラント活用 AGRI SMILE2025年8月27日
-
セブン‐イレブン「青森うまいものフェア」青森県の地産地消グルメ6品が登場2025年8月27日
-
サステナブルな農業の証「JGAP」堺市のスーパーで店頭イベント開催 日本GAP協会2025年8月27日
-
コーすけLINEスタンプ 期間限定で無料配信 CO・OP共済2025年8月27日