(204)「古い」モノと「新しい」形【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2020年10月30日
昔の日本を舞台にしたアニメ映画が空前の大ヒットをしています。時代設定は大正時代、筋立てのユニークさだけでなく、登場人物やモノに関する難解な漢字を用いた名前、髪型、刀、衣装(これが小さな子供にも大人気)、風景、そして数々の「型」など、細部も非常に興味深いものです。原作者の才能や編集者とのチームワークも素晴らしいですが、個別要素の組み合わせ、意外とありそうでなかった作品なのかもしれません。
ある時期、世の流行となったものでも時間が経てば廃れていく。一般に「古い」という表現はビジネスの世界では余り良いとは言えない。特に仕事の手法や、時代の流れを即座に反映するマーケティングなどの分野では「古い」手法は敬遠されがちだ。
しかし、面白いことにある程度時間が経つと「古い」ものが別の形で蘇る時がある。20年ほど前には「レトロ」という言葉が流行った。「古い」ものを見直す動きそのものも循環するようだ。最近は父母や祖父母が若い時に着て、衣装ケース(箪笥)に入れたままの古着を、孫が最近の着こなしで着用したりすることもあるようだ。
食品も同じかもしれない。和菓子はかつての日本では当たり前であったが、ケーキに代表される洋菓子が台頭する中で厳しい状況に直面した。だが、実生活では日本人の多くは場面に応じて和菓子と洋菓子を適度に使い分けてきた。最近ではスイーツがブームになると「和スイーツ」というジャンルまで作り出している。代表的な「古い」素材の1つである「抹茶」は、今では和菓子だけでなく洋菓子やドリンクなどにも使用されている。起源は「古い」が「新しい」素材として市場を創造した例である。
次々と「新しい」モノが登場する中で、「古い」素材を「古い」方法で同じように加工・販売しているだけでは生き残ることは難しい。もちろん理想は「新しい」素材を「新しい」方法で売ることだろうが、実は「新しい」素材は出来ても、「新しい」方法に結びつかないことは意外と多い。
一方、素材は古ければ古いほど、伝統という名の縛りもあれば、関わる人のこうあるべきという「意識」が確立している。この「意識」は時に「文化」や「伝統」という何物にも代えがたい雰囲気を伴うから難しい。「これをこんな形で食べるなんて許せない!」というものだ。それでも時代の流れの中で物事は環境変化の影響を受ける。あるいは、何かのきっかけで大きく変わることもある。
恐らく重要なことは「古い」モノを「新しい」形、あるいは「新しい」モノを「古い」形で提供することであろう。そこに意外性が登場し、新たなマーケットが創造される。停滞・縮小ではなく、市場創造につながる訳だ。
先のアニメ映画で言えば、戦う相手は平安時代から存在したとされた日本の「古い」伝説上の存在である。また、大正時代といえば、1912-1926年、つまりほぼ100年前のことになる。登場人物が見たこともない最先端技術を駆使するSFファンタジーではなく、スーパーレトロのアニメ映画(背景など、作品の作成技法には最先端技術が駆使されているため、非常に美しい)がここまでヒットした個別要素は、意外にも大昔から存在した「古い」素材であり、それをかくも「新しく」まとめあげた点が鮮やかに浮き上がる。
農産物や食品も恐らく同じであろう。次から次へと形だけの新製品を開発するのではなく、何が本当に求められているのか、その組み合わせと手法をもう一度考える必要があるのかもしれない。
* * *
ヒットしたものにはそれなりの理由があり、多くの人が「なるほど」「これは面白い」と共感できるということなのでしょうね。
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
三石誠司・宮城大学教授のコラム【グローバルとローカル:世界は今】
重要な記事
最新の記事
-
「良き仲間」恵まれ感謝 「苦楽共に」経験が肥やし 元島根県農協中央会会長 萬代宣雄氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(1)2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(2)2025年4月30日
-
アメリカ・バースト【小松泰信・地方の眼力】2025年4月30日
-
【人事異動】農水省(5月1日付)2025年4月30日
-
コメ卸は備蓄米で儲け過ぎなのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月30日
-
米価格 5kg4220円 前週比プラス0.1%2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間にあたり】カビ防止対策徹底を 農業倉庫基金理事長 栗原竜也氏2025年4月30日
-
米の「民間輸入」急増 25年は6万トン超か 輸入依存には危うさ2025年4月30日
-
【JA人事】JAクレイン(山梨県)新組合長に藤波聡氏2025年4月30日
-
【'25新組合長に聞く】JA新潟市(新潟) 長谷川富明氏(4/19就任) 生産者も消費者も納得できる米価に2025年4月30日
-
備蓄米 第3回は10万t放出 落札率99%2025年4月30日
-
「美杉清流米」の田植え体験で生産者と消費者をつなぐ JA全農みえ2025年4月30日
-
東北電力とトランジション・ローンの契約締結 農林中金2025年4月30日
-
大阪万博「ウガンダ」パビリオンでバイオスティミュラント資材「スキーポン」紹介 米カリフォルニアで大規模実証試験も開始 アクプランタ2025年4月30日
-
農地マップやほ場管理に最適な後付け農機専用高機能ガイダンスシステムを販売 FAG2025年4月30日
-
鳥インフル 米デラウェア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年4月30日
-
埼玉県幸手市で紙マルチ田植機の実演研修会 有機米栽培で地産ブランド強化へ 三菱マヒンドラ農機2025年4月30日
-
国内生産拠点で購入する電力 実質再生可能エネルギー由来に100%切り替え 森永乳業2025年4月30日
-
外食需要は堅調も、物価高騰で消費の選別進む 外食産業市場動向調査3月度 日本フードサービス協会2025年4月30日