長野で350年の米農家による酒米で醸した高級日本酒「天土」発売 太陽と大地2023年6月21日
株式会社太陽と大地(長野県東御市)はオリジナル日本酒ブランド「天土AMATSUCHI」を発売。「田んぼから語る、新たな文化を紡ぐ酒」として、350年続く米農家が自社生産の酒米「金紋錦」で醸した高級日本酒を販売している。
「天土AMATSUCHI 純米大吟醸」
「天土」は、米づくり農家と酒づくりの蔵元の互いの尊敬と信頼から生まれた特別な日本酒。長野で生まれた酒造好適米で、この地の気候風土で最も味わい豊かで上質な酒を醸す「金紋錦」を用いた。
栽培地区の八重原特A地区の中でも、栽培に最も適した区画で、無農薬・無化学肥料栽培で育てた酒米は、八重原の風土とこの土壌を知り尽くした米の生産者ならではのテロワールが感じられる。また、毎年違う気候の中で育まれる米は、その年によって異なる表情を見せる酒に仕上がり、年々の風土を映しだす。
米を作る田んぼの水は蓼科山の湧水。長い用水路を流れる間に温められ、豊富なミネラルを含み、田に注ぎ込まれる。八重原の強い粘土質の土壌で多くの肥料をしっかりと抱え込み、成長に欠かせない養分・ミネラルと有機物をたっぷり混ぜ、よりおいしい米をつくる土壌で育てている。
酒の仕込み水は、梓川水系の井戸水で、やわらかな口当たりと、きめ細かく滑らかな舌触りを作り出す。工程に最も手間のかかる吟醸づくりで、米の雑味をなくすため、麹米は38%、掛米は40%まで削り、 ゆっくりと発酵させたもろみを、蔵人総出で行う「袋搾り」で上槽。フレッシュで華やかな林檎の香り、芳醇な果実味と和三盆のようなやさしい甘味に口当たりがよく上品で、「金紋錦」ならではの奥行きのある旨味と品格を醸し出している。「天土AMATSUCHI 純米大吟醸」(720ml)は1万5000円(税別)。
重要な記事
最新の記事
-
約1cm程度の害虫を強力捕獲「吊るしてGET虫ミニ強力タイプ」新発売 平城商事2025年5月2日
-
農中情報システム 自社の導入・活用のノウハウを活かし「Box」通じたDX支援開始2025年5月2日
-
洗車を楽しく「CRUZARD」洗車仕様ホースリールとノズルを発売 コメリ2025年5月2日
-
JA愛知信連と高機能バイオ炭「宙炭」活用に関する協定締結 TOWING2025年5月2日
-
5月の野菜生育状況と価格見通し だいこん、はくさい、キャベツなど平年並み 農水省2025年5月2日
-
「ウェザーニュースPro」霜予測とひょう予測を追加 農業向け機能を強化2025年5月2日
-
新品種から商品開発まで 米の新規需要広げる挑戦 農研機構とグリコ栄養食品2025年5月1日
-
米の販売数量 前年比で86.3%で減少傾向 価格高騰の影響か 3月末2025年5月1日
-
春夏野菜の病害虫防除 気候変動見逃さず(1)耕種的防除を併用【サステナ防除のすすめ2025】2025年5月1日
-
春夏野菜の病害虫防除 気候変動見逃さず(2)農薬の残効顧慮も【サステナ防除のすすめ2025】2025年5月1日
-
備蓄米 小売業へ2592t販売 3月末の6倍 農水省2025年5月1日
-
イモ掘り、イモ拾いモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第338回2025年5月1日
-
地元木材で「香りの授業」、広島県府中明郷学園で開催 セントマティック2025年5月1日
-
大分ハウスみかんの出荷が始まる 大分県柑橘販売強化対策協議会2025年5月1日
-
Webマガジン『街角のクリエイティブ』で尾道特集 尾道と、おのみち鮮魚店「尾道産 天然真鯛の炊き込みご飯」の魅力を発信 街クリ2025年5月1日
-
5月1日「新茶の日」に狭山茶の新芽を食べる「新茶ミルクカルボナーラ」 温泉道場2025年5月1日
-
「越後姫」食育出前授業を開催 JA全農にいがた2025年5月1日
-
日本の米育ち 平田牧場 三元豚の「まんまるポークナゲット」新登場 生活クラブ2025年5月1日
-
千葉県袖ケ浦市 令和7年度「田んぼの学校」と「農作業体験」実施2025年5月1日
-
次世代アグリ・フードテックを牽引 岩手・一関高専から初代「スーパーアグリクリエーター」誕生2025年5月1日