人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

子ども食堂が継続で支援要請-全国こども食堂支援センター「むすびえ」2020年5月26日

一覧へ

新型コロナウイルス対策で人との接触が制限される中、全国の子ども食堂ではドライブスルー方式で食材や弁当を配布する「フードパントリー」で活動を継続する動きが広がっている。こうした中、全国こども食堂支援センター「むすびえ」は、インターネット経由で寄付を募るクラウドファンディングを通じ、子ども食堂とフードパントリーの支援を呼びかけている。編集部に寄せられた湯浅誠同センター理事長の手紙から紹介する。

フードパントリーで届けられた食材フードパントリーで届けられた食材

クラウドファンディングは、2月27日の一斉休校要請がきっかけ。新型コロナウイルス感染防止のため、人との接触を避けることを狙いとしていることから、多数が集まる子ども食堂も活動を休止せざるを得なくなった。

しかし、食事の提供を必要としている人もいることから、人との接触をできる限り減らしたフードパントリーで活動を継続する動きが広まり、むすびえはその一環として「新型コロナウイルス対策緊急プロジェクト」を始動したもの。

プロジェクトは第1弾として4月30日まで寄付を募り、18の企業・団体から食材約3万200食、米2t、野菜2240kg、キウイ3万5788個、飲料約5000本、菓子類約4200個、缶詰1402個、オイル・はちみつ等32本、アルコール製剤4800L、マスク300枚が寄せられ、681か所の子ども食堂および関係ネットワークに届けられた。

プロジェクトは「むすびえ基金」創設という形で、助成総額750万円を目標に5月5日まで実施。第2弾は5月18日から28日まで募集している。

また、緊急事態宣言発令で子ども食堂の活動継続が厳しくなる中、むすびえでは子ども食堂の現状・課題を把握するためのアンケート調査を実施。34都道府県231か所の子ども食堂から回答があり、通常通り活動を実施したのは全体の10%、フードパントリー等で活動したのは46%という結果が明らかになった。

最大の困りごとは「会場が使用できない」で57%、今必要な支援は「会場の確保」で37%と場所に関する事項が最大の悩み。このほか、困りごととして「食材等の不足」(48%)、必要な支援として「困窮者・子育て世帯等への支援」(35%)も目立っている。

さらに、「子ども食堂・フードパントリー開設簡易ハンドブック」も制作し、アンケートの困りごとに応える形でノウハウ開示。山口県宇部市の「みんにゃ食堂」の協力を得て小児科医が監修している。


フードパントリーの様子フードパントリーの様子

【むすびえサイト支援ページトップ】


【子ども食堂の現状・困りごとアンケート結果:下部】

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る