人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

都内で親子向け農体験事業を本格化ーエマリコくにたち2020年6月17日

一覧へ

都内農家の野菜を集荷・販売する直売所・飲食店を運営する(株)エマリコくにたち(東京都国立市)は、都市住民と農家をつなぐ親子向け農体験事業「農いく!」を開始した。2019年秋から試験的に手がけ、今年度から本格展開に乗り出したもの。

気軽に手軽に親子で農業体験気軽に手軽に親子で農業体験

同社は、国立市のほか国分寺・立川エリアでも直売所を展開。現在東京・多摩エリアを中心に100軒以上の農家と取り引きしている。国立市内に飲食店も2店運営し、東京産野菜をふんだんに使った料理などを提供している。

昨年秋から試験的にスタートした「農いく!」は、農家と消費者である都市市民が直接出会う場を創出することが狙い。ベースとなるのは、季節ごとの旬野菜の収穫体験をベースとし、農家を「先生」として迎えるスタイル。

野菜の品種や味の特徴、農家の工夫ややりがいなどを説明しながら、親子が一緒になって野菜の収穫を体験する。また、新鮮な野菜を現場で試食したり、野菜の荷づくりなどを擬似体験できるプログラムも用意。収穫する品種が季節によって変わり、多くの農家を訪問するので、何度参加しても新鮮な楽しさや発見がある点が特徴となっている。

基本的には屋外での活動となるため、親子一緒に自然豊かな環境の中で思い切り体を動かしながら、楽しく遊び学べる時間が過ごせる。

都市住民にとって畑は身近といえないが、都内には多くの畑があり農業が営まれている。遠くまで出かけなくても、身近にある畑を訪れ農家とふれ合うことで、野菜や畑に親しみを持ち都内にいながら季節感を感じることもできる。

今後は、これまでの1日限定のイベントとは異なる企画も実施する。約半年間、同じ農家のもとで、栽培から収穫・加工までをまるごと体験する「連続体験講座」を予定する。

今年のテーマは「めざせ!大豆の博士」。大豆の種蒔きから始まり、夏には枝豆を収穫し試食。秋には大豆を収穫して、乾燥させる。冬には、自分たちで育てた大豆だけを使い、自家製味噌を仕込んでいく。「農いく!」をより深く学べる連続体験講座となっている。

 
【農いく!トップ】

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る