人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

大阪・長居公園パークマネジメントプロジェクトを始動 ヤンマーグループ2022年3月1日

一覧へ

ヤンマーホールディングス株式会社のグループ会社であるわくわくパーククリエイト株式会社は、わくわくできる心豊かな体験と健康につながる空間を提供する長居公園パークマネジメントプロジェクトを始動する。今夏までにさまざまな施設を段階的にオープンする。

長居公園メインエントランス広場(完成予想イメージ)長居公園メインエントランス広場(完成予想イメージ)

ヤンマーグループは「A SUSTAINABLE FUTURE」をブランドステートメントに掲げ、テクノロジーで人と自然が共生する、より豊かな社会の実現を目指している。同社はこの理念の下、長居公園の指定管理事業者として「みんなわくわく、明日もわくわく。」をコンセプトに、セレッソ大阪や地域社会と連携し、子どもから大人まで世代を超えて楽しめる新しいスタイルのパークマネジメントに取り組む。

同プロジェクトでは、「食・スポーツ・アート・学び」を軸として、既存施設を有効活用したイベント開催や賑わいの創出により、都市公園の価値向上を図る。また、ヤンマー直営レストランやフットサルコートなどの新規施設をオープンし、新たな魅力の提供にも取り組む。長居植物園は、2024年の50周年に向けて、植物の本来の魅力を発揮できるよう土壌改良などの再整備を行い、4月1日に先行オープンする。

「A SUSTAINABLE FUTURE」の実現に向けて、同社は「サステナブルであること」を、楽しく、前向きで、ストレスフリーな「わくわくする新しい心の豊かさ」として発信・提供してゆく。長居公園は、3つのスタジアムや2.8kmの周回路を含め様々なスポーツ施設や広大な植物園などを有し、地元から遠方まで幅広い世代の方々が過ごす都市公園として親しまれてきた。同社はパークマネジメントを行う上で、「みんなわくわく、明日もわくわく。」をコンセプトとして、来園者の皆さまに今日の「わくわく」を未来につなげ、年代や世代を超えて心に残る公園づくりを目指す。

公園の管理運営において、テクノロジーを活かした機器の導入を進める。植物園の池の水質浄化システムや食品廃棄物を堆肥化するバイオコンポスター、太陽光発電や省エネ機器と連動するエネルギーマネジメントシステムなどを導入する。また、園内で使用する電力についてはCO2を排出しないグリーン電力を採用するなど、SDGsの実現にも貢献する。

カテゴリにおける主な取り組みは以下の通り。

1.食
・サステナビリティの実現とわくわくするおもてなしを提供するヤンマー直営レストラン。
・中庭に桜を配置した寛ぎの時間とこだわりの自家焙煎コーヒーを提供するカフェ。
・地元や全国の厳選野菜をライブキッチンで調理・提供するグローサラント形態のマルシェなど。

2.スポーツ
・100以上のスポーツ教室と「する・観る・支える」でスポーツに関わるイベントの開催。
・地元スケートボーダーと創り育てるスケートボード広場の設置(4月下旬に先行開業予定)。
・公園内の立木を活かして自然を体験できるアスレチックの設置。

3.アート
・アート集団「チームラボ」による長居植物園の自然を活かした光のアート群の常設展示。
・日本全国各地の祭の紹介とその地域に根付く食材や食文化の紹介展示。
・既存の公園施設を有効に活用した音楽や芸術イベントの開催。

4.学び
・長居植物園で子どもたちが自然や生き物の多様性の発見と気づきを得る都会の里山体験。
・小中高の各年代での自然体験やスポーツ競技などの実体験を通じた学びの場の提供。
・大阪の食文化と農作業体験ができる研修施設の設置。

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る