2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
250801_フジワン_SP
250425_ナブ普及会PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

被爆80年「共生・平和長崎自転車隊/銀輪隊」開催 グリーンコープ2025年8月6日

一覧へ

西日本を中心に16の生協で構成されているグリーンコープ共同体は8月8日~9日の2日間、福岡県柳川市から長崎市の爆心地公園まで、自転車とバスで走行する平和学習イベント「共生・平和長崎自転車隊/銀輪隊」を実施する。

自転車隊(左)と平和のつどい自転車隊(左)と平和のつどい

同イベントは1990年代に始まり、小学生以上の家族が参加する「自転車隊」は今年で36回目。また、中学生を中心に構成する「銀輪隊」は31回目となる。今年の参加者は、小学生から大人まで75人。銀輪隊の35人は目的地までの約125kmのうち、約67kmを自転車で走行し、その他の参加者は自転車隊として、銀輪隊と約29kmを並走する。

目的地の長崎・爆心地公園に到着後は、8月9日10時30分から「平和のつどい」を実施。約400人が参加し、黙祷やスピーチを通じて、原爆によって失われた命を追悼し、その後は原爆資料館を訪問する。

グリーンコープは、戦後80年の節目となる今年、あらためて平和の大切さを見つめ直す機会として次世代が過去の出来事に向き合い、平和について考える機会を提供する。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る