2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
250425_ナブ普及会PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

「平和への思い」茂らすメッセージツリー設置 8日まで パルシステム埼玉2025年8月6日

一覧へ

生活協同組合パルシステム埼玉は、さいたま市浦和区の活動施設「ぱる★てらす」で、平和メッセージを募集するモニュメントを8月8日まで設置。丸木美術館「原爆の図」のパネルも展示し、立ち寄る人たちが被爆・戦後80年に改めて平和の尊さを考えるきっかけを作る。

事前に受け取った81人のメッセージが茂る「平和の樹」

事前に受け取った81人のメッセージが茂る「平和の樹」

モニュメントは、等身大の1本の樹をモチーフにしたアクリル板で、80年前に広島と長崎に原爆が投下された週に併せ設置。立ち寄る人たちから平和を願うメッセージを募集し、葉っぱ型の付箋(ふせん)に記入して貼り付けていくと「平和の樹」が葉でいっぱいになる。

事前に募集した81人からのメッセージも張り付け、新たなメッセージとともに「平和への思い」で樹を埋めつくしていく。それぞれのメッセージを確認し合うことで、互いの立場や一人ひとりの思いを分かり合おうとする努力が築く、平和の意味を考える。

会場内には、2025年秋から大規模改修のため長期休館に入る丸木美術館(埼玉県東松山市)の「原爆の図」のパネルを展示。観覧して感じた思いなども、葉っぱのメッセージとしてツリーに貼られる。

また、展示最終日の8日は13時30分から、同会場で坂下紀子さんの被爆証言を聞くイベント被爆・戦後80年企画「平和のメッセージを語り継ぐ意味を考える」を開催。核兵器をなくす日本キャンペーンが呼びかける「Hibakusha Dialogue」プロジェクトによる企画となる。

◎メッセージツリー・「原爆の図」展示概要
日時:8月4日~8日 9時~17時
会場:組合員活動施設 ぱる★てらす(埼玉県さいたま市浦和区東仲町10-7)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る