リオ五輪に向け炭素削減プログラムを実施 ダウ・ケミカル2015年7月23日
2016年リオ五輪組織委員会の公式カーボンパートナーであるザ・ダウ・ケミカルカンパニー(本社:米国ミシガン州、アンドリュー・リバリス会長)は、リオ五輪の開催に伴う直接的な炭素排出量の削減を目指し、持続可能な農業に向けた取り組みを実施すると発表した。
持続可能な農業プロジェクトは、ダウが推進する「持続可能な未来」プロジェクトの重要な要素だ。「持続可能な未来」プロジェクトとは、省エネ技術と低炭素ソリューションを通じて、温室効果ガス(GHG)排出量を最小限に抑えることを目的に、ブラジルおよび中南米で実施されている。
持続可能な農業プロジェクトにおいてダウは、精密農業分野の世界的大手ファーマーズ・エッジ、潅漑管理を専門とするブラジルのイリジャーグループと提携し、ブラジル有数の穀倉地帯であるマットグロッソ州の農家に向けて、可変作業技術および専門知識を提供している。
この農業プロジェクトの目的は、収穫量を増やし、品種を改良し、より的確な害虫防除管理を行うことにより、環境への影響を最小限に抑え、トウモロコシと大豆の生産性を最大限に高めることだ。
精密農業および可変作業技術を導入するとともに、ダウの種子と作物保護ソリューションを組み合わせることで、合成肥料の使用量を減少させ、亜酸化窒素排出量の削減につながることが期待される。
亜酸化窒素は温室効果ガス(GHG)のひとつであり、肥料の分解に伴い発生する。ダウは2016年のリオ五輪大会において、二酸化炭素換算で50万トン相当のGHG排出量削減を公約しており、持続可能な農業プロジェクトで達成される削減量は、この公約に充当される。
(関連記事)
・ダウ日本と丸和バイオ 緑地管理向け農薬の販売で合意(15.07.15)
・アグロフレッシュ事業売却でポートフォリオ管理を進展 ダウ・ケミカル (15.05.22)
・塩素系事業の売却計画に伴う合理化計画を発表 ダウ・ケミカル (15.05.11)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】野菜類にコナジラミ類 県下全域で多発のおそれ 岐阜県2025年10月3日
-
【注意報】野菜、豆、花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 茨城県2025年10月3日
-
群馬県で豚熱 国内100例目を確認2025年10月3日
-
「食料システム法」計画認定制度の運用開始 持続可能な食料供給に取り組む事業者を支援 農水省2025年10月3日
-
(455)「繰り返し」と「一度きり」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月3日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」滋賀県草津市で11日に開催2025年10月3日
-
1日200gの国産くだものを 秋の味覚「国産柿フェア」直営6店舗で開催 JA全農2025年10月3日
-
「和牛焼肉 岡山そだち」 開業1周年記念「おかやま和牛肉」特別メニュー提供 JA全農2025年10月3日
-
上州牛など40品以上「新鮮ぐんまみのり館」レビュー投稿キャンペーン開催中 JAタウン2025年10月3日
-
「JIRCAS国際シンポジウム2025」開催 国際農研2025年10月3日
-
【役員人事】朝日アグリア(10月1日付)2025年10月3日
-
世界お茶まつり2025「秋の祭典」23日から静岡で開催2025年10月3日
-
三重県いなべ市から直送 2025年産新米「実りの百年米」販売開始 KIMOTOファーム2025年10月3日
-
ブロッコリーの摂取でリラックス効果が得られる可能性を確認 キユーピー2025年10月3日
-
連続シンポジウム第7回「食料安全保障をめぐる状況と協同組合が果たすべき役割」開催2025年10月3日
-
作り手・利用者が交流 年に一度の「感謝祭」開催 パルシステム山梨 長野2025年10月3日
-
外食市場調査8月度 2019年比91.8% 2か月連続で回復傾向2025年10月3日
-
まろやかな酸味とだしの旨み「手塩屋 完熟だし梅味」新発売 亀田製菓2025年10月3日
-
グリーンコープ生協ふくおか久留米南町店 リニューアルで記念イベント開催2025年10月3日
-
いつもの食事に発酵性食物繊維をプラス3g「発酵性食物繊維普及プロジェクト」に参画 コープデリ2025年10月3日