人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

堆肥施用が10倍に 環境保全型農業直接支払2014年7月4日

一覧へ

 農水省は6月30日、平成25年度の環境保全型農業直接支援対策の支払い実績(26年5月31日時点)を公表した。

 これは、慣行栽培に比べて化学肥料・化学合成農薬の使用量を5割以上減らし、なおかつカバークロップ(※)や有機農業など4種類の取り組みのうちのいずれか1つを組み合わせた営農に対して直接支払をする制度だ。25年度で3年目となった。
 過去3年間で、実施件数、実施面積とも年々増加している。25年度の実施件数は前年に比べて2256件増えて1万5241件、面積は9676ha増えて5万1114haとなった。
 実施面積が増えた主な要因は、「堆肥の施用」が全国共通の取り組みとなったため。24年度は1012haだったが、約10倍の1万426haへと大きく増加した。
 一方、有機農業はソバ、雑穀、飼料作物で取り組みが減ったため、1150ha減り1万3320haだった。

stat1407040901.jpg

stat1407040902.jpg 作物別では、水稲が最も多く、全体の約7割を占める3万4478ha(前年度比8366ha増)。次いで、麦・豆類が5334ha(同1242ha増)、イモ・野菜類が4736ha(同624ha増)、果樹・茶が1275ha(同125ha増)だった。花き・その他は5292ha(同682ha)で前年度に比べて減っていた。
 地域別では、東北が1万2826haで最も多く、次いで近畿1万411ha、北海道8072haとなっている。東北は堆肥施用の取り組みが増えたため、前年の約1.6倍と大きく増えた。近畿は、滋賀県でIPMの取り組みが増えた。一方、北陸では有機農業の取り組みや冬季湛水管理の取り組みが減ったことで、地域別では唯一前年度により少ない6867ha(同264ha減)だった。

【※カバークロップ】
 5割低減の取り組みの前後に緑肥などを作付する取り組み。


(関連記事)

飼料用麦輸入量 26年度は219万トン(2014.03.17)

環境保全型農業直接支払 面積大幅増(2014.03.14)

微生物防除剤の理解と普及めざす 日本微防協(2014.03.13)

環境保全型農業「消費者からの支えが大事」(2014.02.26)

山形県遊佐町の共同開発米部会など2件が大賞(2014.01.31)

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る