【哀悼・宇沢弘文氏】世界的経済学者の逝去を悼む2014年9月30日
宇沢弘文先生が亡くなられた。86歳だった。最も尊敬する経済学者の一人としてまだまだ活躍していただきたかった。本当に残念である。
農業にも深い関心
宇沢さんの活躍と功績は人生の前後半で大きく異なった。前半はスタンフォードやシカゴ大学で数理経済学者として素晴らしい業績を挙げ、いつノーベル経済学賞をもらってもおかしくないと言われるほどの巨大な足跡を残された。
ベトナム戦争に深入りするアメリカに絶望して日本へ戻られた後は、水俣病などの環境問題や都市問題に深くかかわり、行動する学者としての後半生だった。高度成長期に『自動車の社会的費用』を出版されたときの衝撃はいまだに忘れがたい。
◇ ◇
その後、炭素税の提言や成田空港建設問題など多方面で活躍された。大気や水といった環境資源、教育、福祉、医療など地域の経済文化を維持していくために不可欠な「社会的共通資本」の概念を切り開かれたことは、宇沢さんの最大の功績の一つだと言われている。
まさに『経済学と人間の心』という著書のタイトルそのままに、人間の心を欠いた経済学はいかに精緻で利益や成長に貢献しようとも、けっして世のため人のためにはならない、という堅い信念に基づいた後半生だったように思う。
◇ ◇
当然のことながら、宇沢さんは農業にも深い関心を持たれた。成田空港反対派の農民と触れ合う中で、土地にこだわる農民の姿に心底から同感し、支援する側に立った。
本紙(農業協同組合新聞、JAcom)にもたびたび登場してTPPが農業や地域社会を崩壊へ導くものだとして真っ向から反対されたことは記憶に新しい。宇沢さんの遺志をしっかり守っていくことが今、私たちには課せられているのだと改めて思う。
◇ ◇
さて宇沢さんといえば真っ白な長いヒゲがトレードマークだった。さぞ手入れが大変だろうと思ったが、「ほとんど手入れはしないんですよ」とおっしゃっていた。お気に入りの赤いベレー帽に赤と黒のリュックを背負い、歩ける限りは歩くというのが信条だった。
お酒をこよなく愛し、酒とおしゃべりはエンドレス、つき合わされたら大変だった。学問では厳しかったそうだが、普段は気さくで楽しい先生で、特にアルコールが入ると談論風発、学者の誰某について井戸端風のゴシップを披露されるのが面白く意外でもあった。
私が理事長時代の経済倶楽部では二度、講演をしていただいた。シカゴ大学で同僚だった新自由主義のミルトン・フリードマンについての痛烈極まりない批判が印象的だったが、2010年1月、二度目の講演で冒頭、こう言われた。
「去年ここで、私としては割合いい話をしたと思って、そのときの講演録を妻に読ませたんですね。そしたら『あなた、こんなばかな話をしておカネをもらっているの?』と言われたんです。(笑)いやあ、もう本当に恥じ入りました。(笑)」。
世界的経済学者の宇沢さんがたいへんな恐妻家であり愛妻家でもあることがわかって、出席した会員たちはたいへん喜んだことであった。心からご冥福をお祈りしたい。
浅野純次(石橋湛山記念財団理事)
(関連記事)
・【TPP】参加断固反対 国民会議が緊急アピール(2013.03.04)
・【提言】 ―協同組合の役割を考える― 協同組合人の新たな役割 経済評論家・内橋克人(2012.10.10)
・「TPPから日本を守りたい」宇沢東大名誉教授が代表に TPPを考える国民会議が発足(2011.02.24)
・【特別寄稿(下)】菅政権のめざすことと、その背景 宇沢弘文・東京大学名誉教授、日本学士院会員(2011.02.23)
・【特別寄稿(上)】菅政権のめざすことと、その背景 宇沢弘文・東京大学名誉教授、日本学士院会員(2011.02.14)
重要な記事
最新の記事
-
【地域を診る】個性を生かした地域づくり 長野県栄村・高橋彦芳元村長の実践から学ぶ 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年9月12日
-
(452)「決定疲れ」の中での選択【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月12日
-
石破首相退陣に思う JAトップと野党議員が語る農政の課題2025年9月11日
-
米の収量で作況に代わる新指標 5年中3年平均値対比 農水省2025年9月11日
-
納豆汁、鯨汁、菊の花のお浸し-山形内陸の食-【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第355回2025年9月11日
-
見かけは盛んな花の研究ですが...【花づくりの現場から 宇田明】第68回2025年9月11日
-
水稲の斑点米カメムシ類 1道2府32県で注意報 病害虫発生予報第7号 農水省2025年9月11日
-
「JA島原雲仙フェア」 みのりカフェ長崎駅店で11日から開催 JA全農2025年9月11日
-
身近な交通事故を可視化した「交通安全MAP」を公開 特設サイトも開設 JA共済連2025年9月11日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第113回2025年9月11日
-
自然再生をめざす金融アライアンス 新たな指針と技術集を公開 10月9日にシンポジウム 農林中金2025年9月11日
-
【組織改定・人事異動】デンカ(9月10日、10月1日付)2025年9月11日
-
三重県いなべ市の塩崎圃場が有機JAS「有機農産物」認証取得 KIMOTOファーム2025年9月11日
-
国内ポリオレフィン事業の競争力強化へ基本合意 三井化学、出光興産、住友化学2025年9月11日
-
ぶどうのまちで楽しむ収穫の秋「第33回 巨峰の王国まつり」開催 長野県東御市2025年9月11日
-
「初めて聞く農業者向け 農福連携セミナー」オンラインで開催 日本農福連携協会2025年9月11日
-
「AIエージェント×AI/DXフォーラム~農業」25日に開催 AIデータ社2025年9月11日
-
発売5年目の『無限シリーズ』リニューアル ひと口サイズも発売 亀田製菓2025年9月11日
-
農業プロジェクト『UTSUNOMIYA BASE』主催夏祭りイベント 宇都宮で開催2025年9月11日
-
熱中症対策をサポート「涼しい時間帯」に特化した農機具レンタルプラン開始 唐沢農機2025年9月11日