人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

西日本向け高アミロース新品種「ふくのこ」-農研機構2016年10月27日

一覧へ

 農研機構西日本農業研究センターは西日本向けの高アミロース水稲新品種「ふくのこ」を育成した。10月26日公表した。

 アミロース含有率は27%前後で米粉麺への加工に適している。
 西日本向けの高アミロース品種として1987年に「ホシユタカ」が育成されているが、これは玄米の粒形が細長く、脱粒性もあるため、栽培や選別・精米が難しいという欠点があった。その欠点を改良した「ふくのこ」は粒形がヒノヒカリと同等で選別や精米には従来の施設や機械が利用できる。また、脱粒性も改良され収量も「ホシユタカ」とくらべて3割ほど多収となった。
 収穫時期はヒノヒカリとほぼ同じで、ヒノヒカリの作付け地帯で栽培が可能。これによって西日本でも米粉麺などの高アミロース米を使った6次産業化が可能になる。
 28年度から岡山県内で栽培がスタート。岡山市の(株)あいフーズで米粉と水のみで製造した米粉麺の製品化が予定されている。また、特定非営利活動法人桃太郎ハンズチャレンジ事業部「メンヤフォー」では「ふくのこ」を使用したフォー(1食690円)を提供している。
 炊飯米の粘りが少ないため、カレーライスやエスニック料理などへの利用も期待できる。
 「ふくのこ」の育成によって、北海道「北瑞穂」、東北~北陸「あみちゃんまい」、北陸~関東「越のかおり」と合わせ、ほぼ全国で高アミロース米が栽培できるようになった。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る