JAの活動:ヒント&ピント ~JAの広報誌から~
表紙は写真が命2017年2月27日
表紙を見て、思わず手に取りたくなる。そんな広報紙をつくりたい。農協協会に贈呈いただいているJA広報紙(新年号と2月号)から拾った。
◆新JAの意気込み【JA夢みなみ(福島県)】
特産物と子どもを組み合わせた写真は多いが、JA夢みなみには特別な意味がある。同JAは昨年3月、福島県中通りの南部の3JAが広域合併して誕生したJAである。
まずは旧JAの組合員の気持ちを一つにする必要がある。それを意識してか、広報紙には3地区の話題がバランスよく載っている。
表紙も、合併後の4月号からそれぞれの地区の特産を紹介。さらに紙面の中で、その品物の特徴や生産者の部会・グループなども紹介。表紙に子どもを使うのは定番といえるが、それに特産物を組み合わせたことで、表紙の位置づけが分かるようにしたところがよい。
◆キャラクターと共に【JAあいら(鹿児島県)】
JAあいらと子会社の本所に勤務する役職員全員の集合写真である。「日ごろの感謝の気持ちを届けたい」との思いで、ハートを表現した。
これだけでは珍しくないかも知れないが、最前列の女子職員が持つパネルは2016年の11月にお披露目したイメージキャラクターの「あいら I?Raちゃん」と、管内の野菜のサブキャラクター「ヤサレンジャー」。役職員と一緒にJAあいらの特産であるカボチャ、ニンジン、トマト、キュウリ、ナスをPRする。
朝礼の後の撮影ということだが、面倒だなどと考えず、広報担当者はこれくらいの工夫がほしい。
◆子どもの入賞作品で【JA三次(広島県)】
新年号で最も目を引いた広報紙。それもそのはず。第41回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクールの文部科学大臣賞受賞作品である。それも横にして紙面いっぱい使ったのがよい。
伝統行事として広島県北部で行なわれている「花田植え」の様子である。早乙女は集めることができても、牛の確保が難しく、ましてなれない田んぼを大人しく歩かせるのは至難の業(わざ)。
子どもの目にも珍しかったようで、牛の表情をよくとらえている。「コンクールの入賞作品があれば、その都度使っている」(JA三次)そうだが、ほかの子どもにも刺激になる。
◆おいしさを視覚で【JAくるめ(福岡県)】
野菜・果実のアップである。これまでトマト、カブ、柿、明星ネギ、イチジク、ブドウ...と、管内の青果物を「うまかもん」のシリーズで、季節に合わせて次々に登場させている。
ほ場や選果場などで人物と一緒に撮影する方法もあるが、品物そのものをおいしく見せるには視覚に訴えるアップも一手法。バックナンバーをみると題字や内容紹介の文字の色を抑え、品物の特徴を損なわないようにしてある。
右下の人物(生産部会長)と料理は、次のページのトマトの生産状況や料理方法の記事につなげる狙いかもしれないが、やや中途半端な印象も...。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】てんさいの褐斑病が早発 早めの防除開始を 北海道2025年7月2日
-
JA貯金残高 106兆7563億円 5月末 農林中金2025年7月2日
-
日本の農業、食料、いのちを守る 「辛抱強い津軽農民」立つ 青森県弘前市2025年7月2日
-
「食と農をつなぐアワード」募集開始 優良な取組を表彰 農水省2025年7月2日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」JAおきなわ食菜館「とよさき菜々色畑」へおつかい JAタウン2025年7月2日
-
三菱マヒンドラ農機 ペースト施肥、紙マルチ田植機、耕うん作業機の販売強化2025年7月2日
-
外来DNAをもたないゲノム編集植物 作出を大幅に効率化 農研機構2025年7月2日
-
「2025年度農業生物資源ジーンバンク事業シンポジウム」開催 農研機構2025年7月2日
-
創立100周年記念プレゼントキャンペーン第3弾を実施 井関農機2025年7月2日
-
住友化学園芸が「KINCHO園芸」に社名変更 大日本除虫菊グループへ親会社変更2025年7月2日
-
フランス産牛由来製品等 輸入を一時停止 農水省2025年7月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(7月1日付)2025年7月2日
-
長野県、JA全農長野と連携 信州産食材使用の6商品発売 ファミリーマート2025年7月2日
-
地域共創型取り組み「協生農法プロジェクト」始動 岡山大学2025年7月2日
-
埼玉県産農産物を活用「Made in SAITAMA 優良加工食品大賞2026」募集2025年7月2日
-
黒胡椒×ごま油でおつまみにぴったり「堅ぶつ 黒胡椒」新発売 亀田製菓2025年7月2日
-
近江米新品種オーガニック米「きらみずき」パレスホテル東京で提供 滋賀県2025年7月2日
-
外食市場調査5月度 2019年比96.9% コロナ禍以降で最も回復2025年7月2日
-
王林がナビゲート 新CM「青森りんご植栽150周年」篇を公開 青森県りんご対策協議会2025年7月2日
-
飲むトマトサラダ 素材を活かした「カゴメ野菜ジュース トマトサラダ」新発売2025年7月2日