人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

JAの活動:ヒント&ピント ~JAの広報誌から~

【ヒント&ピント】 考えなければいけない問題を提示2019年11月30日

一覧へ

 JAの広報誌の役割はいろいろあるが、組合員と一緒にいま考えなければいけない問題について情報提供することも大事な役割だ。
そうした視点から探してみた。

◆水稲の種子を守る【JA愛知西「ぐりんぐりん」(愛知県)】

JA愛知西「ぐりんぐりん」

 水稲種子生産者で、尾西採種組合の組合長を紹介している。平成29年に国の主要農作物種子法が廃止になり、これまで法のもとで守られていた種子の生産に民間の資本が入りやすくなり、遺伝資源でもある種子が守られなくなる恐れもある。
 誌面ではそのことに触れてはいないが、誇りをもって最高品質の種子を作っている生産者を捉えるのは時宜にあっている。種子法廃止に対して種子条例を制定する自治体が増えており、その一助になれば。


◆台風の記録を残す【JAいしのまき「まごころ」(宮城県)】

JAいしのまき「まごころ」

 台風などの被害報道は速報性が勝負である。月1回発行の広報誌では限界もあるが、やはり記録として、また次の世代への教訓として記録しておく必要がある。「まごころ」は、10月12、13日に来襲した台風19号による冠水被害を11月号で報じている。刻々変わる状況に、締め切りぎりぎりまで頑張った様子が想像できる。作物ごとの被害状況を、写真つきで紹介。特に米地帯の管内では水田に大量に堆積した稲わらなどの漂流物の処理について国や県の支援策を説明している。


本シリーズの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
【ヒント&ピント ~JAの広報誌から~】

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る