人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

農政:全国会議員に聞く「どうするのかコロナ感染爆発」

打越さく良 立憲民主党 参議院議員【緊急特集・全国会議員に聞く どうするのかコロナ感染爆発】2022年1月28日

一覧へ

打越さく良 参議院議員打越さく良 参議院議員

○打越さく良
○立憲民主党
○参議院議員
○選挙区:新潟県
○出身地:北海道

【1】これまでの政府のコロナ対策についての評価
(1)これまでのワクチン接種の問題点と3回目接種など今後の課題
(2)医療体制の問題点と今後の課題、
(3)国民生活や経済活動の規制(「外出自粛」「営業自粛」「リモート作業」等)の補償
(4)検査体制の拡充についてなどについてのご意見

(1)遅れている3回目接種については前倒しすべきだが、自治体で混乱が生じないよう、十分な周知とワクチンの確保が必要。また、水際対策は万全であったとはいえない。特に今回は東京、大阪などの大都市圏ではなく、最初に沖縄、広島、山口に「まん延防止等重点措置」が適用されたように、米軍基地のある地域からの感染拡大が発端。日米地位協定では米軍人の行動に対して国内法を適用できないため、協定を見直すべき。
(2)医療従事者自体の感染拡大によって医療提供体制も十分ではなくなってきている。救急医療、慢性期医療への対応もおろそかにしてはならない。第5波の時のような「自宅死」を出さぬよう、入院が必要な患者が速やかに入院できる体制を整備すべき。経口薬等については、自宅療養者等に診断の当日に投与できる体制の整備が必要。
(3)自粛と補償はセットとしてきめ細かい対策を行うべき。直接の関係はないが、農業者個別所得補償の復活も必要である。
(4)抗原検査でなく、PCR検査を拡充すべき。とくに空港などの水際対策ではPCR検査でなければならない。また、検査キットの払底が指摘されており、速やかな確保が必要。


【2】オミクロン株拡大による今後のコロナ対策で政府は何をすべきか。
保健所数の拡大、十分な人員配置が必要。OECDで最も遅れている3回目接種(とりわけ高齢者)を加速させる。医療提供体制の整備。経口薬の承認と速やかな在庫確保。国産ワクチン開発の推進。


【3】コロナ禍で見えてきた「日本社会の課題」と現政権に望むこと。
コロナ禍は様々な不平等が拡大し、より弱い人々が一層痛手を被っている。とりわけ女性は一般的に収入や貯蓄が少なく、不安定な仕事に就いている割合が高いため、男性より経済的打撃を受けやすい、あるいは外出制限によって家事、育児、介護等の無償ケア労働が急激に増加し、既存の男女間の不平等が一層拡大する、DVなどジェンダーに基づく暴力を増加することなどが指摘されている。格差解消や不平等の是正を進め、誰ひとり、取り残さない格差と差別のない社会を実現するため、力を尽くしていく。それは現政権に望むことだけでなく、国会議員一人一人の課題である。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る