農政:全国会議員に聞く「どうするのかコロナ感染爆発」
打越さく良 立憲民主党 参議院議員【緊急特集・全国会議員に聞く どうするのかコロナ感染爆発】2022年1月28日
打越さく良 参議院議員
○打越さく良
○立憲民主党
○参議院議員
○選挙区:新潟県
○出身地:北海道
【1】これまでの政府のコロナ対策についての評価
(1)これまでのワクチン接種の問題点と3回目接種など今後の課題
(2)医療体制の問題点と今後の課題、
(3)国民生活や経済活動の規制(「外出自粛」「営業自粛」「リモート作業」等)の補償
(4)検査体制の拡充についてなどについてのご意見
(1)遅れている3回目接種については前倒しすべきだが、自治体で混乱が生じないよう、十分な周知とワクチンの確保が必要。また、水際対策は万全であったとはいえない。特に今回は東京、大阪などの大都市圏ではなく、最初に沖縄、広島、山口に「まん延防止等重点措置」が適用されたように、米軍基地のある地域からの感染拡大が発端。日米地位協定では米軍人の行動に対して国内法を適用できないため、協定を見直すべき。
(2)医療従事者自体の感染拡大によって医療提供体制も十分ではなくなってきている。救急医療、慢性期医療への対応もおろそかにしてはならない。第5波の時のような「自宅死」を出さぬよう、入院が必要な患者が速やかに入院できる体制を整備すべき。経口薬等については、自宅療養者等に診断の当日に投与できる体制の整備が必要。
(3)自粛と補償はセットとしてきめ細かい対策を行うべき。直接の関係はないが、農業者個別所得補償の復活も必要である。
(4)抗原検査でなく、PCR検査を拡充すべき。とくに空港などの水際対策ではPCR検査でなければならない。また、検査キットの払底が指摘されており、速やかな確保が必要。
【2】オミクロン株拡大による今後のコロナ対策で政府は何をすべきか。
保健所数の拡大、十分な人員配置が必要。OECDで最も遅れている3回目接種(とりわけ高齢者)を加速させる。医療提供体制の整備。経口薬の承認と速やかな在庫確保。国産ワクチン開発の推進。
【3】コロナ禍で見えてきた「日本社会の課題」と現政権に望むこと。
コロナ禍は様々な不平等が拡大し、より弱い人々が一層痛手を被っている。とりわけ女性は一般的に収入や貯蓄が少なく、不安定な仕事に就いている割合が高いため、男性より経済的打撃を受けやすい、あるいは外出制限によって家事、育児、介護等の無償ケア労働が急激に増加し、既存の男女間の不平等が一層拡大する、DVなどジェンダーに基づく暴力を増加することなどが指摘されている。格差解消や不平等の是正を進め、誰ひとり、取り残さない格差と差別のない社会を実現するため、力を尽くしていく。それは現政権に望むことだけでなく、国会議員一人一人の課題である。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】冬春トマトなどにコナジラミ類 県西部で多発のおそれ 徳島県2025年11月7日 -
米の民間4万8000t 2か月で昨年分超す2025年11月7日 -
耕地面積423万9000ha 3万3000ha減 農水省2025年11月7日 -
エンで「総合職」「検査官」を公募 農水省2025年11月7日 -
JPIセミナー 農水省「高騰するコスト環境下における食料システム法の実務対応」開催2025年11月7日 -
(460)ローカル食の輸出は何を失うか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年11月7日 -
「秋の味覚。きのこフェア」都内の全農グループ店舗で開催 JA全農2025年11月7日 -
茨城県「いいものいっぱい広場」約200点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月7日 -
除草剤「クロレートS」登録内容変更 エス・ディー・エス バイオテック2025年11月7日 -
TNFDの「壁」を乗り越える 最新動向と支援の実践を紹介 農林中金・農中総研と八千代エンジニヤリングがセミナー2025年11月7日 -
農家から農家へ伝わる土壌保全技術 西アフリカで普及実態を解明 国際農研2025年11月7日 -
濃厚な味わいの「横須賀みかん」など「冬ギフト」受注開始 青木フルーツ2025年11月7日 -
冬春トマトの出荷順調 総出荷量220トンを計画 JAくま2025年11月7日 -
東京都エコ農産物の専門店「トウキョウ エコ マルシェ」赤坂に開設2025年11月7日 -
耕作放棄地で自然栽培米 生産拡大支援でクラファン型寄附受付開始 京都府福知山市2025年11月7日 -
茨城県行方市「全国焼き芋サミット」「焼き芋塾」参加者募集中2025年11月7日 -
ワールドデーリーサミット2025で「最優秀ポスター賞」受賞 雪印メグミルク2025年11月7日 -
タイミーと業務提携契約締結 生産現場の労働力不足の解消へ 雨風太陽2025年11月7日 -
スマート農業分野の灌水制御技術 デンソーと共同で検証開始 ディーピーティー2025年11月7日 -
コクと酸味引き立つ「無限エビ 海老マヨネーズ風味」期間限定で新発売 亀田製菓2025年11月7日


































