農政:全国会議員に聞く「どうするのかコロナ感染爆発」
土井亨 自由民主党 衆議院議員【緊急特集・全国会議員に聞く どうするのかコロナ感染爆発】2022年1月31日
土井亨 衆議院議員
○土井亨
○自由民主党
○衆議院議員
○選挙区:宮城1区
○出身地:宮城県
【1】これまでの政府のコロナ対策についての評価
3回目のワクチン接種は、希望者に対して速やかに接種出来る体制をつくることが必要。
コロナ禍が起きて、日本の医療の脆弱性が露呈した。多くの国民は日本の医療は世界一と考えていたのだが、病床当たりの医師・看護師数が少なく、また専門性、機動性、連携に乏しく、実は集中治療室を運営できる、あるいはそこで診療できる医療スタッフの数が非常に少ないことが分かった。
集中治療室に多くのスタッフを入れれば入れるほど、病院が赤字になるという病院経営の構造的問題を改善する必要がある。
個人情報漏洩の問題もあり、ほとんどの病院は現在も全くインターネットとつながっていないなどIT環境を整えることも急務である。
国民生活や経済活動の規制については、何らかの協力、要請をするときは、その目的を説明し、不利益が生じないよう十分な補償を国民に手当てすることが必要。
【2】オミクロン株拡大による今後のコロナ対策
まん延防止措置を講じてから、一部の自治体では感染拡大のスピードが落ちている状況がある。政府分科会の専門家らが「感染リスクの高い行動を控えてもらう効果がある」と話す一方、経済学者らの間には、オミクロン株の重症化率が低いことから「有効性は低下している」との見方もあり、政府は状況を確認しながら引き続き慎重な対応を行うことが必要。
【3】コロナ禍で見えてきた日本社会の課題
コロナ禍は従来の考え方を見直し、長年の課題を解決に向かわせる契機となった。社会全体でのリモートワーク奨励は働き方を見直す契機となり、東京一極集中にも変化の兆しが生じている。
官民が協力してデータを活用した先端的なサービスを提供し、ヘルスケアや教育、災害時の迅速な支援、自動・ドローン配送、スマート農業、地域が抱える課題解決など、あらゆる分野で、誰もがデジタルによる豊かさ、生きがいを実感できる社会を目指すことが必要である。
また、本当に困っている人々への「分配」を強化しつつ、財政の持続可能性の道筋を示し、将来への不安を取り除く必要があると同時に、将来の成長を助ける分野への投資、教育や研究開発などに振り向けていくことが課題である。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(113) -みどりの食料システム戦略対応 現場はどう動くべきか(23)2024年10月12日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(30)【防除学習帖】第269回2024年10月12日
-
農薬の正しい使い方(3)【今さら聞けない営農情報】第269回2024年10月12日
-
女性の農園経営者【イタリア通信】2024年10月12日
-
JA全農あきた 24年産米の仮渡金(JA概算金)、追加で2000円引き上げ 収量減に対応2024年10月11日
-
農場へのウイルス侵入防止強化へ 衛生管理徹底を 鳥インフルエンザ対策2024年10月11日
-
(405)寄付【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年10月11日
-
外国産農産物の調達 価格面で「懸念あり」円安も影響 食品産業対象調査 日本公庫2024年10月11日
-
JA全農みやぎ 24年産米の仮渡金(JA概算金)、3品種で3000円引き上げ 集荷力強化2024年10月11日
-
冬の床冷え対策に「くらしと生協」人気の「アルミシート入りラグ」に新商品登場2024年10月11日
-
大阪産「夢シルク」のさつまいもあんぱん新発売 クックハウス2024年10月11日
-
障がい者が活躍を応援「エイブル・アートSDGsプロジェクト」開催 近畿ろうきん2024年10月11日
-
「第11回豆乳レシピ甲子園」2200件の応募から最優秀賞を決定 日本豆乳協会2024年10月11日
-
サヤインゲン目揃い会で出荷規格確認 JA鶴岡2024年10月11日
-
くん煙剤やナブ乳剤を展示 「第14回農業WEEK」に出展 日本曹達2024年10月11日
-
和の技と肉の魅力を融合 新感覚「肉おせち(二段重)」数量限定発売 小川畜産食品2024年10月11日
-
青森県産青りんご「王林」使用「J-CRAFT TRIP 王林サワー」再発売 三菱食品2024年10月11日
-
持続可能な農食産業発展へ 名大と「未来作物ラボ」開講 グランドグリーン2024年10月11日
-
山形県のブランド米「つや姫」使用の乾麺「つや姫麺」新発売 城北麺工2024年10月11日
-
茨城県産レタス使用「モスの産直レタス祭り」茨城県で開催 モスバーガー2024年10月11日