農政:全国会議員に聞く「どうするのかコロナ感染爆発」
野間健 立憲民主党 衆議院議員【緊急特集・全国会議員に聞く どうするのかコロナ感染爆発】2022年2月2日
野間健 衆議院議員
〇野間健
〇立憲民主党
〇衆議院議員
〇選挙区:鹿児島3区
〇出身地:鹿児島県日置市
【1】 これまでの政府のコロナ対策についての評価
(1) これまでのワクチン接種の問題点と3回目接種など今後の課題
(2) 医療体制の問題点と今後の課題
(3) 国民生活や経済活動の規制(「外出自粛」「営業自粛」「リモート作業」等)の補償
(4) 検査体制の拡充について などについてのご意見
これまでのワクチン接種は、政府の方針が二転三転する中、地方自治体の奮闘で接種が進み、何とか第5波の収束にこぎつけることができた。
現在のオミクロン株の急拡大は、重症化率が低いという楽観論の流布や在日米軍基地での防疫措置が不十分だったことが大きな原因だと思う。
また、これだけ病床逼迫が問題となっているにも拘らず、政府は公益立病院の削減を進める「地域医療構想」を取り下げず、その転換が必要だ。
国民生活を困難にする各種自粛や規制には、当然補償が必要である。特に年収100万円から200万円のいわゆるワーキングプア層に、従来の救済策は届いておらず、早急な対策を私たちは求めている。
検査体制は、政府・厚労省と公益立病院、医師会、民間病院との連携がちぐはぐで、効率的な拡充が出来ていないと思われる。オール医療界と政府の腹を割った話し合いを望む。
【2】オミクロン株拡大による今後のコロナ対策で政府は何をすべきか。
第3回接種の前倒し、当面の外国産ワクチンの確保と国産ワクチン生産の促進。また第5波の収束でやっと光が見えてきた中小小規模事業者が、第6波により経済的にも精神的に落ち込んでいる。中小小規模事業者が一昨年から無利子・無担保で借り入れているコロナ関連融資は1億円以下は全額政府負担による免除ないしコロナ収束まで返済猶予などの措置を強く政府に求めたい
【3】 コロナ禍で見えてきた「日本社会の課題」と現政権に望むこと。
感染症の爆発的拡大は大都市からであり、明治以来続く一極集中体制を地方分散型社会に転換させる契機とするべきである。
また、医療関係製品・薬剤や半導体など重要物資の過度な海外依存が明らかになった。その是正を求める。
同時に、農業、医療従事者、介護、保育、運送、清掃、小売りなどリモートで代替不可能な、社会を維持している最も基本的仕事に従事している働き手の処遇の大幅な改善を実現することが急務であることが明らかになった。さらに、在日米軍基地内にも日本国内と同様の感染症対策がとれるよう、日米地位協定改定交渉を開始すべきだ。
最新の記事
-
軟白ねぎ目揃い会を開く JA鶴岡2023年12月11日
-
カーリング世界ジュニア選手権出場 日本代表を「ニッポンの食」でサポート JA全農2023年12月11日
-
経常利益1604億円 令和5年度上半期 JA共済連2023年12月11日
-
2024年の恵方巻きロス削減に取り組む事業者を募集開始 農水省2023年12月11日
-
「JAタウンバーチャル物産展 食レポ選手権!2023」開催2023年12月11日
-
ベトナムでの脱炭素農業推進へ 現地IT会社と覚書を締結 フェイガー2023年12月11日
-
雪平莉左の「ゆるふわたいむ」熊本県ロケ第3弾は直売所でお買い物 JAタウン2023年12月11日
-
ティモンディと課外授業「好き」が見つかるスポーツテスト開催 JA共済連2023年12月11日
-
クリスマスチキン包装資材のプラ使用量を半減 リテール店舗の環境対策を促進 JA全農2023年12月11日
-
「宮崎県産日向夏サワー」12日から順次発売 JA全農2023年12月11日
-
「岡山白桃広島和梨&レモンサワー」12日にリニューアル発売 JA全農2023年12月11日
-
島根県雲南市で「鳥獣害対策ソリューション」実証事業開始2023年12月11日
-
辰年への年越しに縁起物フルーツ「龍眼」空輸で手配 豊洲市場ドットコム2023年12月11日
-
国際オリーブ協会の品質国際基準「理化学分析ラボtypeB認証」取得 日清オイリオ2023年12月11日
-
JAむなかた生産者との「循環型農業」で生まれたキャベツ2商品を発売 ファミリーマート2023年12月11日
-
有機農業の現状と課題「有機農業白書 vol.0」発表 坂ノ途中2023年12月11日
-
日本の食文化の魅力発信 米国テキサス州ヒューストンの輸出支援拠点が始動 農水省2023年12月11日
-
鳥インフル 米ニュージャージー州などからの生きた家きん 一時輸入停止措置を解除 農水省2023年12月11日
-
鳥インフル 米アーカンソー州からの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2023年12月11日
-
事務系・技術系の総合職など公募 未来の農政を担う多様な人材募集 農水省2023年12月11日