ゲノム編集支援オープンプラットフォーム開発 プラチナバイオ、広島大学、凸版印刷が連携2021年3月5日
プラチナバイオ(株)、広島大学、凸版印刷の3者は、AIを活用し、ゲノム編集のデータ処理を簡易化するゲノム編集支援オープンプラットフォーム「Genome Editing Cloud」β版を開発。この成果は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成事業により得られた。
ゲノム編集支援オープンプラットフォーム 「Genome Editing Cloud」の操作画面
ゲノム編集は、目的とする遺伝子を狙った特性に改変する技術で、すでに医療分野では新たな治療法や新薬の開発に利用されている。また、農畜水産業や工業(バイオものづくり)などさまざまな分野でも革新的な基盤技術として今後活用されていくことが期待されており、三者はゲノム編集技術の普及と社会実装に向けて、技術と知見を融合し、新たなバイオビジネスの実現をめざす。
近年、ゲノム解析技術の革新により大幅なコスト削減・高速化が実現し、ヒトを含むさまざまな生物のゲノム情報や遺伝子情報が解読され、データベース化されている。また、ゲノム編集技術が発明されたことで、目的とする遺伝子を狙った特性に改変することが可能になった。これらの技術革新は医療をはじめ多岐にわたる産業への応用が進められている。現在、ゲノム編集に携わっている研究者は主に、生物学や医学を専門としており、膨大なゲノム情報を取り扱うことや解析が大きな負担となるため、ゲノム編集の研究開発が遅延する要因となっている。そこで、三者はゲノム編集のデータ処理を簡易化し、研究開発をサポートするITツール「ゲノム編集支援オープンプラットフォーム」が求められていると考え、NEDOの助成事業により開発に取り組んでいる。
共同研究で凸版印刷は、広島大学と連携し、生物学や医学を専門としている研究者がゲノム編集の研究に必要な大量のデータ処理解析などを簡単に行えるソフトウエアの研究を推進。この共同研究は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の事業の一つである「産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム(OPERA)」の「『ゲノム編集』産学共創コンソーシアム」の一環で行われ、凸版印刷と広島大学は、ゲノム編集の解析エンジン「MaChIAto(マキアート)」を開発した。
広島大学は、OPERAで社会実装を目指す「ゲノム編集」の産業利用と国産技術開発を並行し、国内企業によるゲノム編集を用いた事業化を支援。「『ゲノム編集』産学共創コンソーシアム」の領域統括である山本卓教授は、ゲノム編集技術の社会実装を加速するために、プラチナバイオを設立した。
また、プラチナバイオは凸版印刷と連携し、NEDOの事業の一つである「Connected Industries 推進のための協調領域データ共有・AI システム開発促進事業」(2019~2021年度)に取り組んでいる。同事業の成果として、二社は、内部の解析エンジンとして「MaChIAto」が組み込まれたゲノム編集支援オープンプラットフォーム「Genome Editing Cloud」β版を開発した。
ゲノム編集支援オープンプラットフォーム「Genome Editing Cloud」β版は、ゲノム編集のための支援オープンプラットフォームで、プログラミング言語を意識せずに大量のデータを簡易に処理できるGUIを提供。今回のβ版では、ゲノム編集データ解析をサポートする2つの機能を提供する。
今後、三者はゲノム編集研究の加速や社会実装の推進に向けて、連携をさらに強化。ゲノム編集支援オープンプラットフォーム「Genome Editing Cloud」と「ゲノム編集の編集効率を予測するAIシステム」を組み合わせることで、ゲノム編集研究のITプラットフォームを構築し、2022年のサービス開始をめざす。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】てんさいの褐斑病が早発 早めの防除開始を 北海道2025年7月2日
-
JA貯金残高 106兆7563億円 5月末 農林中金2025年7月2日
-
日本の農業、食料、いのちを守る 「辛抱強い津軽農民」立つ 青森県弘前市2025年7月2日
-
「食と農をつなぐアワード」募集開始 優良な取組を表彰 農水省2025年7月2日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」JAおきなわ食菜館「とよさき菜々色畑」へおつかい JAタウン2025年7月2日
-
三菱マヒンドラ農機 ペースト施肥、紙マルチ田植機、耕うん作業機の販売強化2025年7月2日
-
外来DNAをもたないゲノム編集植物 作出を大幅に効率化 農研機構2025年7月2日
-
「2025年度農業生物資源ジーンバンク事業シンポジウム」開催 農研機構2025年7月2日
-
創立100周年記念プレゼントキャンペーン第3弾を実施 井関農機2025年7月2日
-
住友化学園芸が「KINCHO園芸」に社名変更 大日本除虫菊グループへ親会社変更2025年7月2日
-
フランス産牛由来製品等 輸入を一時停止 農水省2025年7月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(7月1日付)2025年7月2日
-
長野県、JA全農長野と連携 信州産食材使用の6商品発売 ファミリーマート2025年7月2日
-
地域共創型取り組み「協生農法プロジェクト」始動 岡山大学2025年7月2日
-
埼玉県産農産物を活用「Made in SAITAMA 優良加工食品大賞2026」募集2025年7月2日
-
黒胡椒×ごま油でおつまみにぴったり「堅ぶつ 黒胡椒」新発売 亀田製菓2025年7月2日
-
近江米新品種オーガニック米「きらみずき」パレスホテル東京で提供 滋賀県2025年7月2日
-
外食市場調査5月度 2019年比96.9% コロナ禍以降で最も回復2025年7月2日
-
王林がナビゲート 新CM「青森りんご植栽150周年」篇を公開 青森県りんご対策協議会2025年7月2日
-
飲むトマトサラダ 素材を活かした「カゴメ野菜ジュース トマトサラダ」新発売2025年7月2日