「リンゴ酸」でストレス解消 植物の環境ストレス適応機構を解明 岡山大学2022年9月5日
岡山大学の大学院環境生命科学研究科(農)博士後期課程の三俣好令大学院生(当時)、同大学学術研究院環境生命科学学域(農)の宗正晋太郎准教授、村田芳行教授らの研究グループは、様々な代謝経路の中間体としてありふれた化合物であるリンゴ酸が、植物の気孔開閉運動を制御する仕組みを明らかにした。
「リンゴ酸」でストレス解消 植物の環境ストレス適応機構を解明 岡山大学
植物は様々な環境の変化に応答してリンゴ酸を細胞外に放出する。また、過去の研究から、植物にリンゴ酸を与えると気孔の閉鎖が起こることが明らかとなっていたが、その分子機構は不明だった。
同研究では、リンゴ酸の標的分子として気孔閉鎖にかかわる陰イオン輸送体とタンパク質リン酸化酵素を同定し、リンゴ酸が気孔閉鎖を誘導する分子機構を明らかにした。今後、ヒトや土壌微生物が分解でき、食品添加物にも利用されているリンゴ酸を使った、安全性や環境に配慮した新たな作物の生産技術の開発につながることが期待される。
同研究成果は2本の論文として、7月22日に日本農芸化学会が発行する国際科学誌『Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry』オンライン版に、7月25日に英国の科学雑誌『New Phytologist』オンライン版に掲載された。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(143)-改正食料・農業・農村基本法(29)-2025年5月24日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(60)【防除学習帖】第299回2025年5月24日
-
農薬の正しい使い方(33)【今さら聞けない営農情報】第299回2025年5月24日
-
【注意報】ウメ、モモなど果樹全般にカメムシ類 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年5月23日
-
【注意報】キャベツにコナガ 全県で多発のおそれ 秋田県2025年5月23日
-
全農 政府備蓄米 出荷済み10万t超に 進度率52%2025年5月23日
-
備蓄米の随意契約には新たなプレイヤーも参加を 小泉農相が小売りの現場を視察2025年5月23日
-
主食用米 対前年40万t増 水田の作付意向4月末2025年5月23日
-
25年産米概算金 全農にいがた「2.6万円以上めざす」 県内JAに通知2025年5月23日
-
店頭価格5kg2000円台で備蓄米販売 国産米離れ防ぐ目的 JAグループにも説明へ 小泉農相2025年5月23日
-
【人事異動】農水省(5月21日付)2025年5月23日
-
(436)フェイクフードとフードセキュリティ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年5月23日
-
大阪・泉大津市、市民に米販売へ「 5キロ3000円台」で 食の安心へ産地と連携2025年5月23日
-
「大分味一ねぎ」を使用した商品、県内セブン‐イレブンが発売 宇佐市長を表敬訪問し報告 JA全農おおいた2025年5月23日
-
全農杯全日本卓球選手権大会(ホープス・カブ・バンビの部)県予選 広島、千葉で副賞や参加賞提供2025年5月23日
-
ブルボン×ニッポンエール「フェットチーネグミPREMIUMピーチパイン味」新発売 JA全農2025年5月23日
-
JA全農かながわ、テレビ神奈川と共同開発「湘南ゴールド」香るご褒美スイーツが登場 ファミリーマート2025年5月23日
-
2025年 備蓄米関連ニュースまとめ【放出・政策・需給動向】2025年5月23日
-
イネカメムシ発生状況と防除対策 最新情報まとめ(2025年版)2025年5月23日
-
「パートナーシップ構築宣言」公表 日本農薬2025年5月23日