2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
250425_ナブ普及会PC
JA全中中央SP

店頭価格5kg2000円台で備蓄米販売 国産米離れ防ぐ目的 JAグループにも説明へ 小泉農相2025年5月23日

一覧へ

小泉進次郎農相は5月23日の閣議後会見で5kg2000円台の米が店頭に並ぶよう随意契約の内容を検討していることを明らかにした。

小泉農相小泉農相

小泉農相は量販店の精米価格が5kg4000円を超えているなど「今の異常な価格高騰は国産米離れを加速させかねない」として店頭価格が5kg2000円台となるような随意契約での備蓄米売渡し価格を検討しているとした。

26日からの週にも対象事業者と随意契約の手続きを進めるとしており「早ければ6月の頭にも(店頭の)棚に2000円台が並んでいる可能性が出てきたということ」と話した。

ただ、随意契約の対象事業者が限られることにより地域で販売状況に偏りが生まれかねないが、「たとえ全国に届いていないところがあっても、早く届けられるところには届けていく」と小泉氏はスピードを重視するとし「これも政治判断」との考えを示した。

1kg341円の関税を払っても輸入米を仕入れて販売されている状況に生産者も不安はある。小泉氏は「国産米離れを防ぐ」ため5g2000円台の備蓄米を店頭に並べるといい、「JAグループには私のほうからうかがいたい」と近く説明のために訪問すること明らかにした。

今後、放出される備蓄米は2022年産米で農水省は低温倉庫で保管されており品質に問題はないとするが、そもそも年産が古ければ安価で取引される。6年産米の単一銘柄米を中心とした店頭価格にどう影響を与えるかは不透明だ。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る