ブレンド米の比率4月末で3割台に増加 米価下げに影響2025年5月19日
農水省は毎週量販店での米の平均販売価格を公表しているが、このほどブレンド米の占める割合と価格水準を公表した。これによるとブレンド米の販売数量が増えたことが平均価格を下げたことが示されている。
4月21日から27日の精米5kgの価格は4233円と前週に比べて13円上昇した。
この週の銘柄米の価格は同4388円でブレンド米の価格は3889円だった。ブレンド米の比率は31%だった。
その後、ブレンド米の比率は上昇し、4月28日から5月4日の週では2ポイント上昇して33%となった。
ブレンド米の平均販売価格は前週比48円下がって同3841円となった。ただ、銘柄米は前週比10円上がって同4398円となった。高騰するスポット取引によって高値で仕入れた原料米や、卸売業者の販売抑制などの影響で銘柄米は高値が続いていると。
一方でブレンド米は価格が下がるとともに、販売割合が増えたことも影響し、4月28日から5月4日の週は18週ぶりに19円下がって同4214円となった。
農水省によると政府備蓄米を活用したブレンド米の価格の例は同3650円(税込)、同3649円、同3218円などだった。
今後、備蓄米の販売が拡大することで平均販売価格が下落することが見込まれる。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ナシにフタモンマダラメイガ 県内で初めて確認 島根県2025年7月15日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 島根県内全域で多発のおそれ2025年7月15日
-
【注意報】野菜類、花き類、ダイズにオオタバコガ 滋賀県内全域で多発のおそれ2025年7月15日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 栃木県全域で多発のおそれ2025年7月15日
-
米価 7週連続で低下 5kg3602円2025年7月15日
-
コメ増産政策に転換で加工用米制度も見直しが急務【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月15日
-
農機担当者向け「コンプライアンス研修会」を初開催 JA全農やまなし2025年7月15日
-
GREEN×EXPO2027 特別仕様ナンバープレート交付記念セレモニー開く 横浜市2025年7月15日
-
「幻の卵屋さん」アリオ北砂で5年ぶり出店 日本たまごかけごはん研究所2025年7月15日
-
子ども向け農業体験プログラム「KUBOTA AGRI FRONTの夏休み2025」開催 クボタ2025年7月15日
-
香春町と包括連携協定締結 東洋ライス2025年7月15日
-
官民連携 南相馬市みらい農業学校生へ農業経営相談機能等を提供 AgriweB2025年7月15日
-
鳥インフル 米ワシントン州などからの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年7月15日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年7月15日
-
鳥インフル ブラジルからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年7月15日
-
近大農学部学生が栽培「なら近大農法(ICT農法)メロン」販売 豊洲市場ドットコム2025年7月15日
-
マンゴー・みかん・黄桃・パインが詰まった「白くまバー」発売 セブンイレブン2025年7月15日
-
ブラジルのタマネギ専門種苗会社「アグリトゥ・セメンテス」を買収 サカタのタネ2025年7月15日
-
ハイブリッドラジコン草刈機「神刈 RJ1016」レンタル開始 アクティオ2025年7月15日
-
【役員人事】サカタのタネ(8月26日付)2025年7月15日