低コスト土壌モニタリングセンサが受賞2015年1月22日
市販のインクジェットプリンタで印刷することができる低コスト土壌モニタリングセンサー「SenSprout」が今年度の「シーバスブラザーズ・ヤングアントレプレナー基金 Supported by GOETHE」(※)を受賞した。
「SenSprout」(=右写真)は、インクジェットプリンタで印刷した紙がそのまま電子回路になる「Inkjet Printing Circuits」と、環境中の微弱なエネルギーを利用して電池なしで電子機器を動かすことができる「Energy Harvesting」という2つの最新技術を利用して作られたセンサーだ。土中の水分量を測定できるほか、葉濡れセンサーとして降雨を感知することもできる。
低コストで作れる上、電池を使わないので液漏れによる土壌汚染がなく環境負担が少ないのが最大の特徴だ。測定したデータは無線で回収でき、スマートフォンなどで読み取りができる。
灌漑など農地の水分量管理や、いつ起きるかわからない地滑り、がけ崩れなどのリスク評価への応用が期待される新技術だ。
◆将来的には無料配布も
SenSproutの材料は紙と銀ナノインクだけ。紙に印刷するだけでできてしまうので、従来は1個数万円していた同種の機器が、わずか数千円で作れてしまう。
本来、こうしたセンサーはひとつのほ場で複数設置し水分量を判断すべきだが、従来の機器ではコストの面で困難だった。
しかしSenSproutは従来機に比べて十分の1のコストで、そうしたデータ収集が可能になる。開発者の東京大学大学院情報理工学研究科・川原圭博准教授は、「営農に必要にして十分な精度を低コストで実現する」ことをめざしている。
また、将来的には「設計図さえあれば、誰でも製作できてしまう」ようにすることがひとつの目標だとしており、「究極的に安くなれば無料で配ることもできる」という。
川原氏は、国内外でSenSproutを実用化するため、1月に法人を設立した。すでに生産者からの問い合わせもあり、「そうしたユーザーのところにまずは少しずつお納めして、(将来的には)アジア、アメリカ、ヨーロッパに販路を広げたい」と普及に期待を寄せている。
【シーバスブラザーズ・ヤングアントレプレナー基金 Supported by GOETHE】
スコッチウィスキー「シーバスリーガル」を販売するペルノ・リカード・ジャパン(株)が若い企業家を支援する目的で、(株)幻冬舎が発行する雑誌「GOETHE(ゲーテ)」協力のもと、運営している。2012年に設立し、表彰は今回で3回目。1月20日に都内で表彰式が行われ、川原氏には研究助成金1000万円が贈られるとともに、7月に米国で行われるアントレプレナー世界大会へ日本代表として出場することが決まった。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】てんさいの褐斑病が早発 早めの防除開始を 北海道2025年7月2日
-
JA貯金残高 106兆7563億円 5月末 農林中金2025年7月2日
-
日本の農業、食料、いのちを守る 「辛抱強い津軽農民」立つ 青森県弘前市2025年7月2日
-
「食と農をつなぐアワード」募集開始 優良な取組を表彰 農水省2025年7月2日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」JAおきなわ食菜館「とよさき菜々色畑」へおつかい JAタウン2025年7月2日
-
三菱マヒンドラ農機 ペースト施肥、紙マルチ田植機、耕うん作業機の販売強化2025年7月2日
-
外来DNAをもたないゲノム編集植物 作出を大幅に効率化 農研機構2025年7月2日
-
「2025年度農業生物資源ジーンバンク事業シンポジウム」開催 農研機構2025年7月2日
-
創立100周年記念プレゼントキャンペーン第3弾を実施 井関農機2025年7月2日
-
住友化学園芸が「KINCHO園芸」に社名変更 大日本除虫菊グループへ親会社変更2025年7月2日
-
フランス産牛由来製品等 輸入を一時停止 農水省2025年7月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(7月1日付)2025年7月2日
-
長野県、JA全農長野と連携 信州産食材使用の6商品発売 ファミリーマート2025年7月2日
-
地域共創型取り組み「協生農法プロジェクト」始動 岡山大学2025年7月2日
-
埼玉県産農産物を活用「Made in SAITAMA 優良加工食品大賞2026」募集2025年7月2日
-
黒胡椒×ごま油でおつまみにぴったり「堅ぶつ 黒胡椒」新発売 亀田製菓2025年7月2日
-
近江米新品種オーガニック米「きらみずき」パレスホテル東京で提供 滋賀県2025年7月2日
-
外食市場調査5月度 2019年比96.9% コロナ禍以降で最も回復2025年7月2日
-
王林がナビゲート 新CM「青森りんご植栽150周年」篇を公開 青森県りんご対策協議会2025年7月2日
-
飲むトマトサラダ 素材を活かした「カゴメ野菜ジュース トマトサラダ」新発売2025年7月2日