人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

「ベッドの上から農業」を 遠隔操作ロボット開発CF目標達成 おっぱたテック2021年6月11日

一覧へ

遠隔操作農作業ロボットを開発するおっぱたテック(東京都武蔵村山市)は6月6日、CAMPFIREで実施しているクラウドファンディング「働きたい障がい者・高齢者のための「ベッドの上から農業」を可能にする遠隔操作ロボットの開発』で、支援金額が100万円を突破し、目標金額を達成。プロジェクトは6月27日まで。

実家の農業を手伝いながらロボットを開発するおっぱたテック代表の乙幡陽太氏実家の農業を手伝いながらロボットを開発するおっぱたテック代表の乙幡陽太氏

同プロジェクトは、働く意欲のある障がい者・高齢者と、手伝いを求めている農家のマッチングするアプローチとして、遠隔操作で農作業を行えるロボットの導入を図るために実施。遠隔操作ロボットは、PCやスマホ、タブレットから指示を送ることで、在宅でベッドの上からでも遠く離れた農園の農作業を手伝うことができる。

遠隔操作ロボットで行う農作業は、収穫、種まき、草刈り・間引き、剪定・芽かきを予定。また、ロボットにはカメラがついており、現場の状況を確認しながら遠隔操作を行うことができる。加えて、多くの人が使えるよう、遠隔操作を行うインターフェースも、PCのマウス、スマホ・タブレットのタッチ操作、簡易スイッチ、視線入力など幅広く対応する予定。今後、試験的にロボットでの農作業が行いやすい作物と判断したハーブ類、葉ネギ、オクラの栽培を遠隔操作ロボットと農家が協力して行う。

遠隔操作ロボットの試作機はすでに製作しているが、ロボットの機体設計や通信の安定性、操作性など残る課題を解決するための開発資金をクラウドファンディングで募集。障がい者・高齢者が遠隔操作でストレスなく農作業ができるロボットの開発をめざしている。クラウドファンディングは、1000円から参加可能。リターンには、農園のこだわり旬野菜などを用意している。

遠隔操作ロボットの仕組み遠隔操作ロボットの仕組み

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る