集中豪雨による浸水被害を防ぐ「マジックダム」発売 公益創造センター2021年7月1日
株式会社公益創造センター(岡山市東区)は7月2日、広げるだけで設置できる浸水防止立体シート「マジックダムMD-01」を発売。2018年の西日本豪雨の教訓を踏まえ、土のうに替わって洪水による建物の浸水や道路の冠水などを防止するために開発された。
豪雨や河川の決壊等による浸水から建物や敷地を守る手段としては、土砂を入れた重たい土のうを積み上げる方法が一般的だが、大きな労力が必要で作業に時間がかかる。また、水を吸って膨らむ土のうもあるが、比重が水とほぼ同じであるため、水に浸かると浮いてしまうこともあり、金属製の遮水版は、どこでも設置できるわけではない。
「マジックダム(Magic Dam)MD-01」は、本体シートが、ポリエステル製のメッシュ生地を2枚のポリ塩化ビニル(PVC)シートで挟んだ完全防水構造。設置は、ロール状のシートを伸ばして広げるだけで、土のう積みに比べて短い時間で少人数で設置できる。
上下のシートの間をつなぐパーテーション生地が、開き角度を約27度で固定するため、立ち上がったシートがそのまま頑丈な壁となり、水の圧力に耐え、シートが開いた際の最大の高さと奥行きの比率が1対4と下部シートの面積が十分に広いため、上からかかる水圧によってシートが地面に固定される。また、下面のウレタン製の3本のラインが滑りを防止するとともに、端のメッシュの袋に入った金属プレートの重りによって、隙間からの水の浸入を防ぐ。上部の端には、ウレタン製の浮きが取り付けられており、水位の上昇に従ってシート端も上昇し、上からの水が乗り越えることも防いでくれる。
必要な長さまで連結することも可能。シートの両端は、二枚のシートの間に面ファスナーが縫い付けてあり、同じサイズのマジックダムと、端を挟み込む形でしっかりと連結できる。マジックダムを複数枚用意すれば、道幅や建物の大きさに合わせて必要な長さのダムを作れる。また、シートはカーブさせたり、直角に折り曲げて設置できるため、建物や敷地などの形状に沿った設置が可能。
さらに、道路を土のうでせき止めると車両の通行ができなくなるが、マジックダムは、せき止められた水によって形状を保っているため、その上を車両が乗り越えられ、避難車両や救助のための緊急車両も通行できる。オープン価格。問い合わせは、公益創造センターのメール(info@koekisozo.co.jp)へ。
車両等の通行も可能
重要な記事
最新の記事
-
国内農業への影響避け交渉を 日米協議で自民が対策本部2025年5月7日
-
子どもたちのための逆襲【小松泰信・地方の眼力】2025年5月7日
-
なぜか前年産を下回る6年産米の検査実績【熊野孝文・米マーケット情報】2025年5月7日
-
25年産「ヒノヒカリ」に2.3万円 概算金「最低保証」で集荷力強化 JAおおいた2025年5月7日
-
全農 備蓄米5万6000t出荷 5月1日現在 前倒し出荷実施へ2025年5月7日
-
【人事異動】JA全農(5月1日付)2025年5月7日
-
農業機械大展示会「2025サンクスフェア」6月20、21日に開催 JA全農にいがた2025年5月7日
-
「親子で気ままなバスツアー2025」参加募集 JA全農とやま2025年5月7日
-
県内JA-SSで5月31日まで「au PAYキャンペーン」を実施 JA全農みえ2025年5月7日
-
「美濃いび茶」初共販会を開催 最高価格は過去最高に JA全農岐阜2025年5月7日
-
ブラウブリッツ秋田×JA全農あきた「元気わくわくキッズプロジェクト」第1弾の参加者募集 ドライフラワーアレンジメントと田植え体験2025年5月7日
-
「伊勢茶」の新茶初取引を開催 JA全農みえ2025年5月7日
-
世界ミックスダブルスカーリング選手権 日本代表チームを「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年5月7日
-
「JA全農チビリンピック2025」開催 子どもの成長と親子のふれあいを応援2025年5月7日
-
JAグループ宮城「営農支援フェア 2025」を6月10、11日に開催 農機など29社が出展2025年5月7日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」静岡の茶畑で青空クッキング 生産者も大絶賛 JAタウン2025年5月7日
-
JAグループ高知など協力 新宿高島屋で「高知フェア」7日から開催2025年5月7日
-
「アントラーズスタジアムキャンプ2025 supported by JA共済連茨城」開催2025年5月7日
-
藤原紀香の『ゆる飲み』秋元真夏と日本酒12種類を飲み比べ JAタウン2025年5月7日
-
長崎県産「手延そうめん 島原雲仙」数量限定・送料負担なしで販売中 JAタウン2025年5月7日