2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCセンターSP:ベネビア®OD

こども園で食育活動 JA熊本経済連2025年7月1日

一覧へ

JA熊本経済連は「食育月間」にあたる6月中旬の「食育の日」に、熊本市の五丁こども園で熊本県産農畜産物をテーマにした食育授業を行った。3~5歳までの園児と先生、合わせて約70人が参加した。

トマトやスイカに触れる園児トマトやスイカに触れる園児

同連の職員が講師を務め、「くまもとのおいしい にこやか ってなんだろう」をテーマに、肉(に)、米(こ)、野菜(や)、果実(か)の頭文字を使って講義した。日本一の生産量を誇るトマトやスイカなど、多くの農畜産物が生産されていることをクイズを交えながら紹介した。
子どもたちは、トマトやナス、スイカ、メロンなどを実際に手に取ったり、香りを嗅いだりと、五感を使って体験しながら理解を深めた。スイカとメロンを試食した園児たちは「食べ終わるのがもったいない」「いい匂いがする」と目を輝かせ、笑顔を見せていた。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る