来春は自宅でイチゴ狩り「プランター菜園」イチゴ編 タキイ種苗2021年9月22日
タキイ種苗は、外出自粛が続く中、“おうち時間”を活用したイチゴのプランター栽培を提案。秋からイチゴを栽培し、来春には自宅でイチゴ狩りを楽しめる。
ビタミンCが豊富な「おいCベリー」
店頭でイチゴは果物として扱われているが、園芸学上は"野菜"に分類される。例外もあるが、園芸学では実のなる植物で「草本類」(年輪がない植物)を野菜として、「木本類」(年輪がある植物)を果物として分類していることから、草本のイチゴ、スイカ、メロンなどは野菜に分類される。
イチゴはプランターでも育てやすい植物で、日当たり、風通しのよい場所で、10月に植えつけるとよい。家庭菜園におすすめのイチゴの品種は、おいしくて、ビタミンCが豊富な「おいCベリー」、大きくて、甘くておいしい「まんぷく2号」、甘酸バランスのよい味わいの「東京おひさまベリー」の3品種。
花びらの内側の実になる部分を万遍なくなでて人工授粉する
◎プランター菜園~イチゴ編
■準備するもの
・イチゴの苗
・プランタ-(容量の大きいもの)
・土(野菜用の培養土)
・鉢底石
・ジョウロ
・スコップ
■栽培方法
(1)苗の植え付け(10月)
植え付け時の注意点は、クラウン(株元から伸びている短い茎)の部分を埋めてしまわないように浅植えにし、株間20~30センチで植えつける。植え付け後は、プランタ-の底から水が出るまでたっぷり水をあげる。
(2)水やり
イチゴは乾燥を嫌うが、水をやり過ぎると根腐れの原因になるため、土が乾いていたら水をやるようにする。また、休眠中は低温や乾燥には強いが、極度に乾燥すると枯れてしまうため、土の表面が白く乾いていたら水をやる。
(3)追肥(11月、2~3月)
植え付け1か月後と株が休眠から覚めて生育し始める2~3月頃に、一般の化成肥料かイチゴ用の肥料を施す。冬の間は株が休眠しているため、追肥をする必要はない。
(4)枯れ葉とランナーの切除(3月中旬~)
3月中旬~下旬になると急に株が大きくなる。根ぎわの枯れ葉やランナー(※)を摘み取る。
※イチゴは親株からつるのように枝を伸ばし先端などに子株を作る。この枝を「ランナー」あるいは匍匐枝、匍匐茎という
(5)人工授粉(4月)
暖かくなってきた4月、花弁が白く中心が黄色くてかわいらしい花が咲く。開花初期は気温が低くミツバチなどの訪花昆虫が少ないため、受粉がうまく行われないと奇形果ができやすくなる。奇形果の発生を防ぐには、先のやわらかい毛筆や化粧用の筆などで花びらの内側の実になる部分を万遍なくなで、人工授粉するとよい。
(6)収穫(5月)
開花後30~40日で収穫できる。家庭菜園では真っ赤に完熟した実が収穫できるのがメリット。実の裏側も赤く色づいているかどうかを確かめてから収穫する。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】スイカ黒点根腐病 県内で初めて確認 福島県2025年8月28日
-
コシヒカリの概算金2万8240円 全農長野 「県産米を安定供給」2025年8月28日
-
米の消費減、5ヵ月連続に 米穀機構調査 米からめん類に替える人も2025年8月28日
-
コシヒカリの概算金2.8万円 全農とちぎ 「7月下旬に潮目変わる」2025年8月28日
-
新たな世界農業遺産 島根県奥出雲地域と和歌山県有田・下津地域が認定 農水省2025年8月28日
-
花屋あっての花農家【花づくりの現場から 宇田明】第67回2025年8月28日
-
【JA人事】JA大潟村(秋田県)小林肇組合長を再任(6月27日)2025年8月28日
-
子どもたちが飛騨の果物販売に挑戦 大垣市のカネ井青果でお仕事体験 JA全農岐阜2025年8月28日
-
「JAながさき県央フェア」みのりカフェ長崎駅店で開催 JA全農2025年8月28日
-
「野菜の日」にファーマーズフェスタ開催 JAあつぎ2025年8月28日
-
「デジタル防災訓練」をアプリで公開 災害発生から生活再建までを疑似体験 JA共済連2025年8月28日
-
藤原紀香「ゆるふわちゃんねる」葛山信吾と銀座でゆる飲み JAタウン2025年8月28日
-
生成AIソフトウェア「neoAI Chat」を導入 JA愛知信連2025年8月28日
-
【役員人事】全国農協保証センター(8月27日付)2025年8月28日
-
【役員人事】J-オイルミルズ(10月1日付)2025年8月28日
-
適用拡大情報 殺菌剤「日曹ファンベル顆粒水和剤」 日本曹達2025年8月28日
-
適用拡大情報 殺菌剤「ミギワ10フロアブル」 日本曹達2025年8月28日
-
農林漁業者やバイヤーが活発に商談「アグリフードEXPO東京2025」開催 日本政策金融公庫2025年8月28日
-
営農型太陽光発電事業を展開 千葉エコ・エネルギー、Cyrinxと業務提携 東北電力2025年8月28日
-
2026年度 「コープみらい・くらしと地域づくり助成」9月1日から募集開始2025年8月28日