2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

アフリカ開発会議の併催イベントに出展 サタケ2025年8月6日

一覧へ

株式会社サタケは、8月20日から22日までの3日間、パシフィコ横浜で開催される第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の併催イベント「TICAD Business Expo & Conference」内の「Japan Fair」において、海外向け事業ブランド「REACH」による籾摺精米プラントをパネル出展する。

「REACH」の籾摺精米プラント「REACH」の籾摺精米プラント

TICAD(Tokyo International Conference on African Development:アフリカ開発会議)は、日本政府主導のもと、国連、国連開発計画(UNDP)、世界銀行、アフリカ連合委員会(AUC)と共同で開催される国際会議で、アフリカの開発を主題とする。1993年の初開催以来、各国首脳級をはじめとする関係者が多数参加する大規模な国際会議である。
今回、TICAD9の会場となるパシフィコ横浜では、アフリカビジネスに関する最新情報の発信や来場者との交流を目的とした「TICAD Business Expo & Conference」(主催:独立行政法人日本貿易振興機構〈ジェトロ〉)も同時開催され、その中で「Japan Fair」が行われる。同イベントでは、日本企業による先端技術やサービスが紹介される予定。
サタケはこのJapan Fairにおいて、主に海外の中規模事業者向けに展開する籾摺精米プラント「REACH」をパネル形式で出展する。「REACH」は長粒種用に開発された精米設備で、コスト効率や短工期、高品質を特長とし、東南アジア、南米、アフリカなどの地域で販売実績を持つ。今回は製品パネルのほか、精米加工機やラボ機器のカタログも配布予定となっている。
サタケの出展ブースは、ホールB・C内の「フードバリューチェーン」カテゴリーに分類され、ブース番号はG03。開催時間は初日が午前11時から午後6時、2日目が午前10時から午後6時、最終日は午前10時から午後5時までの予定。

■展示会概要
名称:TICAD Business Expo & Conference Japan Fair
会期:2025年8月20日(水)~22日(金)
・8月20日(水)11:00~18:00
・8月21日(木)10:00~18:00
・8月22日(金)10:00~17:00
会場:パシフィコ横浜 ホールB・C(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
主催:独立行政法人 日本貿易振興機構(ジェトロ)

■サタケ出展内容
ブース番号: ホールB・C内 フードバリューチェーンカテゴリー G03

展示内容
籾摺精米プラント「REACH」(パネル展示)
精米加工機・ラボ機などのカタログ配布

製品概要
中規模事業者向けに開発された籾摺精米プラント。従来型と比較してコスト効率が高く、短工期かつ高品質な精米を実現するモデル。長粒種の処理に対応し、グローバル市場での展開を進めている。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

250728_協同組合講座_sp

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る