核実験実施で北朝鮮へ抗議 パルシステム生協連2017年9月12日
パルシステム生協連は北朝鮮が9月3日(日)、同国北東部で6回目の核実験を実施したことを受け、9月11日(月)に国連代表部を通じ同国に対し抗議文を提出した。
9月以来となる北朝鮮の実験は、日本国内の地震観測所でもその揺れが観測され、過去最大の規模といわれている。
核兵器をめぐっては今年7月7日に、国連本部で129カ国が参加する核兵器禁止条約が採択されたばかりだ。この条約では
細菌兵器や化学兵器、クラスター爆弾などの禁止条約と同様に、人道的視点から核兵器の製造、保有などを禁止し、もちろん核実験も禁止条項に含まれている。
パルシステムは、核実験および核兵器は、人類はもとより地球上に存在するすべての生命を断ち切り、環境を破壊するものであり、いかなる国の核実験であろうとも容認することはできないとして、北朝鮮の核実験に強く抗議すると同時に、すべての国へ核兵器廃絶を強く求めている。
北朝鮮への核実験抗議文の全文は以下の通り
朝鮮民主義人民共和国
国務委員会 委員長 金 正恩殿
貴国の核実験に抗議します
あらゆる核兵器を廃絶させ「核なき地球」を次世代へ
パルシステム生活協同組合連合会
代表理事 理事長 石田 敦史
貴国が9月3日(日)、同国北東部で6回目の核実験を実施しました。2016年9月以来となる実験は、日本国内の地震観測所でもその揺れが観測され、過去最大の規模といわれています。
核兵器をめぐっては2017年7月7日(金)、国連本部で129カ国が参加するなか核兵器禁止条約が採択されたばかりです。条約は、細菌兵器や化学兵器、クラスター爆弾などの禁止条約と同様に、人道的視点から核兵器の製造や保有などを禁止しています。もちろん禁止条項には、核実験も含まれています。
歴史上初めてとなる核兵器を違法とする条約の採択には、参加各国政府だけでなく、広島・長崎の被爆者や世界各地の核実験の被害者、国際赤十字やNGOなど多くの関係者による尽力がありました。「壊滅的な人道上の被害を招く」核兵器を廃絶させようという願いが、条約には込められています。
私たちパルシステムグループは、「心豊かなくらしと共生の社会を創ります」を基本理念とする生活協同組合のグループです。産直を通じて消費と生産をつなぎ、互いが助け合い、資源循環と持続可能性のある社会づくりを追求してきました。その立場から、核兵器の開発ならびにそれを目的とする核実験の実施は、到底受け入れられない行為です。
核実験ならびに核兵器は、人類はもとより地球上に存在するすべての生命を断ち切り、環境を破壊します。いかなる国の核実験であろうとも容認することはできません。核兵器のない地球を次世代につなげていくために、パルシステムグループは、貴国の核実験に強く抗議するとともに、すべての国へ核兵器廃絶を強く求めます。
(関連記事)
・【寄稿・種子法廃止】種子は食の根源 パルシステム 山本顧問(17.07.21)
・パルシステムが核兵器禁止条約の批准を政府に要請(17.07.18)
・第21回 「パルシステムの米販売の取り組み」についての報告とその紹介(17.07.01)
・予約登録米4年連続で20万人突破 パルシステム生協連(17.06.08)
・核兵器禁止条約交渉へ日本政府は参加を パルシステムが要請書提出(17.05.19)
重要な記事
最新の記事
-
農業用バイオスティミュラント「エンビタ」 2025年水稲の実証試験で見えた効果 増収・品質向上に一役 北興化学工業2025年10月27日 -
高市内閣 農水副大臣に根本幸典氏、山下雄平氏2025年10月27日 -
26年産主食用生産量 711万t 別途、政府備蓄米を21万t買い入れ 農水省2025年10月27日 -
米価 5週ぶりに上昇 5kg4251円2025年10月27日 -
調製・品質管理を一元化 JAなすのの米麦施設サテライトシステム JA全農が現地視察会2025年10月27日 -
農山漁村への企業等の貢献活動 取組を証明する制度開始 農水省2025年10月27日 -
【役員人事】新社長に花田晋吾氏 クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
【役員人事】クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
「長野県産りんご三兄弟フェア」全農直営飲食店舗で27日から開催 JA全農2025年10月27日 -
「秋田県産 和牛とお米のフェア」宮城・東京・大阪の飲食店舗で開催 JA全農2025年10月27日 -
JAならけん協力 奈良県十津川村×北海道新十津川町「秋の収穫祭」開催2025年10月27日 -
富山県のショップ「越中自慢」約30商品が「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月27日 -
【今川直人・農協の核心】農協による日本型スマート農業の普及(1)2025年10月27日 -
社会主義は消滅したか・・・否【森島 賢・正義派の農政論】2025年10月27日 -
植物由来素材ユニフォームで「着る循環」を社会実証 Team P-FACTSと連携 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月27日 -
「枝もの定期便」運営スタートアップ 株式会社 TRINUSへ出資 あぐラボ2025年10月27日 -
【人事異動】北興化学工業(2025年11月1日付)2025年10月27日 -
重信川クリーン大作戦に参加 井関重信製作所2025年10月27日 -
新潟県U・Iターン移住イベント「にいがたU・Iターンフェア2025」有楽町で開催2025年10月27日 -
高知で「未来型農業」始動 水耕栽培野菜を販売開始 アドインテ2025年10月27日


































