人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

「平成29年度病害虫発生予報第8号」を発表 農林水産省2017年10月19日

一覧へ

 農林水産省は10月18日、向こう1か月の主要病害虫の発生予察情報を発表した。

 野菜では、ヨトウムシ類およびオオタバコガの発生が、一部地域で多くなると予想、圃場観察と適期防除の実施を促した。果樹では、果樹カメムシ類の発生が、東海、近畿、四国、九州等の一部地域で多くなると予想、カメムシの飛来状況は地域や園地により異なることから、都道府県の発表する発生予察情報を参考にして、圃場観察と適期防除を呼びかけた。

 ◎作物別予想
○野菜・花き共通
 ヨトウムシ類の発生が、南東北から九州にわたる一部地域で多くなると予想されており、京都府、大阪府及び和歌山県からは、シロイチモジヨトウに関する注意報が発表されている。オオタバコガの発生は、北陸、近畿、中国等の一部地域で多くなると予想。ヨトウ、タバコガともに、幼虫の成育が進むと薬剤への抵抗力が高まるので、早期防除の実施を促している。

○ねぎ
 ネギアザミウマの発生が、北陸及び四国の一部で多くなると予想。本虫は、発生密度が高くなると防除が困難になるため、発生初期の防除を勧めている。

○果樹共通
 果樹カメムシ類の発生が、東海、近畿、四国、九州の一部地域で多くなると予想。山林などで発生した成虫が、餌を求めて果樹園に飛来し、果実を加害する。都道府県の発生予察情報などを参考に、園内を観察して飛来初期からの防除を勧めている。

○なし
 多くの地域で今年のなしの収穫は終了しているが、ナシ黒星病については秋田、宮城、福井、愛知、長崎などで注意報が発表された経緯もあり、来年の発生を抑制するため、一次伝染減となる落葉やりん片に形成された病斑を除去する必要がある。また落葉前までに薬剤散布を行うと、来年の発生を効果的に予防することができる。

○茶
 カンザワハダニの発生が、南九州の一部地域で多くなると予想。宮崎県からは、注意報が発表されている。翌年の一番茶期の発生を抑制するため、本虫の休眠前に秋冬季防除の実施を勧めている。

◎特殊報
 特殊報については、新たな病害虫の発見や、重要な病害虫の発生消長に特異な現象が認められた場合に発表される。9月・10月は次の特殊報が発表されている。
・福島県:(ぶどう)ブドウミタマバエ(仮称)
・長崎県:(トルコギキョウ)トルコギキョウ斑点病
・岐阜県:(なす)タバコノミハムシ
・福岡県:(かき)カキ黒星落葉病
 防除に関する情報の詳細は、各都道府県の病害虫防除所のHPなどを参照のこと。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る