2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

「九州うまいもの大集合」17日から開催 セブン‐イレブン2025年6月17日

一覧へ

セブン‐イレブン・ジャパンは6月17日~30日の14日間、全国を11エリアに分け、ご当地食材&馴染みのある地域メニューを各地区で発売する「地域フェア」を全エリアで同時開催。九州エリアでは福岡県を代表する「博多辛子明太子」や鹿児島県のブランド茶「知覧抹茶」など厳選素材を使った8商品を販売する。

「九州うまいもの大集合」17日から開催 セブン‐イレブン

「九州うまいもの大集合」では、福岡名物の「博多辛子明太子」を包んだ「明太だし巻き玉子(博多明太子使用)」や、甘さの中にほのかな苦みのある鹿児島県のブランド茶「知覧抹茶」を使った「知覧茶使用抹茶クリームパイ」、長崎発祥のご当地グルメを手軽に楽しめる「長崎名物トルコライス(チキンカツ)」など、九州のおいしいものが一堂に集まる。

アジア各国から距離が近く、昔から交易が盛んな「アジアの玄関口」を擁する九州エリアは、豊かな食文化が根付き、名産品も多彩。今回は福岡県を代表する「博多辛子明太子」をPRするなど各地の食文化の認知拡大を図るとともに、地域課題の解決に貢献することも目的に行われる。

「明太だし巻き玉子(博多辛子明太子使用)」(298円・税別)と「知覧茶使用抹茶クリームパイ」(340円・税別)「明太だし巻き玉子(博多辛子明太子使用)」(298円・税別)と
「知覧茶使用抹茶クリームパイ」(340円・税別)

鹿児島県ではブランド茶「知覧抹茶」のイメージが高級品として高まっているが、若者世代の人口流出により生産者の後継者不足が深刻な問題となっている。商品を通じて地域の魅力を再認識してもらうことで、就農希望者の増加につながることも目指している。

セブンイレブンの地域フェアは、「日本の食・地域の食大集合」をテーマに、日本の食文化を広く紹介し、全国各地の地域振興につなげる取り組み。商品は、ご当地食材と馴染みのある地域メニューを使い、協力工場で製造。各エリアでそれぞれ6〜10の地域限定商品を取り揃える。都道府県別ではなく、11エリアにしているのが特長で、「地産地消」だけでなく、近隣でも消費される「地産多消」に向けたチャレンジとなる。

重要な記事

250801_ISEKIFMW_SP

最新の記事

250728_協同組合講座_sp

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る