【浅野純次・読書の楽しみ】第74回2022年5月19日
◎横田増生 『「トランプ信者」 潜入一年』(小学館、2200円)
ユニクロやアマゾンへの潜入取材で知られる著者が、今度は1年間かけてトランプ陣営奥深く潜入し迫力満点のルポルタージュを書き上げました。
たまにジャーナリストとして正面取材することはあっても、多くはトランプ支持の赤い帽子をかぶって共和党のボランティアを装い、支持者から本音を引き出していきます。
そして大統領選終盤には身の危険を感じて防弾チョッキまで着て取材する。ジャーナリスト魂、ここにあり。大したものです。
支持者の多くはトランプの繰り返すウソをそのまま信じ込み、著者が反対論を提示すると、すべてフェイクニュースだと頭から否定する。まさにトランプの分身たちです。
昨今のネット社会では自分の気に入った情報しか受け入れなくなっていますが、トランプ信者も自分と違う意見の人とは喧嘩するだけ、対話はしない。そんな分断の社会が浮かんできて寒々とした思いにとらわれます。
最後の連邦議事堂襲撃事件の臨場感も迫力十分です。でも負けたトランプが2024年の大統領選では共和党指名が確実で、民主党候補に勝つ公算大だとか。共和党がなぜこれほど変質したのか。その背景と分断国家の断面をくっきりと浮かび上がらせた力作です。
◎信濃毎日新聞社編 『五色(いつついろ)のメビウス』(明石書店、1980円)
今、長野県の高原野菜は外国人労働者なしには成り立ちません。どころか農業に限らず製造業、サービス業、医療介護、どこも外国人労働者のおかげで何とか回しています。
しかし何でも言うことを聞く機械か家畜のように扱われ、都合が悪くなれば切り捨てられる。そんな例は枚挙にいとまがなく、外国人なればこその不合理がまかり通ります。
本書は信濃毎日の記者たちが必死の思いで取材を重ね、長期連載したドキュメントを400ページ近い大部の書にまとめ上げたものです。日本ジャーナリスト会議大賞などを受賞しただけの事実の掘り起こしと問題提起に満ち満ちています。
外国人技能実習、留学生、日系人労働者、非正規滞在など彼らをめぐる矛盾の数々が浮き彫りにされます。
日本の農業が今後ますます外国人労働者に頼らざるをえないのだとすれば、農業関係団体、農家、需要家すべての人たちがこの本の問題意識を受け止めて自らの問題として考えるべきではないか。そう強く思いました。
◎青山文平、宮部みゆきほか 『味比べ』(角川文庫、748円)
最後は少し息を抜いて時代小説などいかがですか。副題に「時代小説アンソロジー」とあるように、5編の短編小説からなるのですが、すべて食と関係があり、短編ならばこそ、どれも筋書きにひとひねりあって、ほっこり楽しめます。
最初に登場する西條奈加「カスドース」は独力でカステラをつくった菓子職人をめぐる物語。平戸藩の門外不出のカステラの製法を盗み出したと疑われた顛末が人情味たっぷりに描かれます。
宮部みゆき「食客ひだる神」、梶よう子「大根役者」、青山文平「真桑瓜」、門井慶喜「ぜんざい屋事件」、どれも甲乙つけがたい気がしてしまう、直木賞作家など手練れによる個性豊かな小品ぞろいです。
妖怪もの、人情噺、捕物帳、さらには新選組など、江戸時代の舞台は多彩ですが、食が通奏低音であるとはいえ、5編全体に親和性が感じられるのは面白い。時代劇ファンならこれはまさに「読書の楽しみ」でしょう。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】てんさいの褐斑病が早発 早めの防除開始を 北海道2025年7月2日
-
日本の農業、食料、いのちを守る 「辛抱強い津軽農民」立つ 青森県弘前市2025年7月2日
-
「食と農をつなぐアワード」募集開始 優良な取組を表彰 農水省2025年7月2日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」JAおきなわ食菜館「とよさき菜々色畑」へおつかい JAタウン2025年7月2日
-
三菱マヒンドラ農機 ペースト施肥、紙マルチ田植機、耕うん作業機の販売強化2025年7月2日
-
外来DNAをもたないゲノム編集植物 作出を大幅に効率化 農研機構2025年7月2日
-
「2025年度農業生物資源ジーンバンク事業シンポジウム」開催 農研機構2025年7月2日
-
創立100周年記念プレゼントキャンペーン第3弾を実施 井関農機2025年7月2日
-
住友化学園芸が「KINCHO園芸」に社名変更 大日本除虫菊グループへ親会社変更2025年7月2日
-
フランス産牛由来製品等 輸入を一時停止 農水省2025年7月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(7月1日付)2025年7月2日
-
長野県、JA全農長野と連携 信州産食材使用の6商品発売 ファミリーマート2025年7月2日
-
地域共創型取り組み「協生農法プロジェクト」始動 岡山大学2025年7月2日
-
埼玉県産農産物を活用「Made in SAITAMA 優良加工食品大賞2026」募集2025年7月2日
-
黒胡椒×ごま油でおつまみにぴったり「堅ぶつ 黒胡椒」新発売 亀田製菓2025年7月2日
-
近江米新品種オーガニック米「きらみずき」パレスホテル東京で提供 滋賀県2025年7月2日
-
外食市場調査5月度 2019年比96.9% コロナ禍以降で最も回復2025年7月2日
-
王林がナビゲート 新CM「青森りんご植栽150周年」篇を公開 青森県りんご対策協議会2025年7月2日
-
飲むトマトサラダ 素材を活かした「カゴメ野菜ジュース トマトサラダ」新発売2025年7月2日
-
愛知県豊田市と「市内産業における柔軟な雇用環境の実現にむけた協定」締結 タイミー2025年7月2日