【浅野純次・読書の楽しみ】第74回2022年5月19日
◎横田増生 『「トランプ信者」 潜入一年』(小学館、2200円)
ユニクロやアマゾンへの潜入取材で知られる著者が、今度は1年間かけてトランプ陣営奥深く潜入し迫力満点のルポルタージュを書き上げました。
たまにジャーナリストとして正面取材することはあっても、多くはトランプ支持の赤い帽子をかぶって共和党のボランティアを装い、支持者から本音を引き出していきます。
そして大統領選終盤には身の危険を感じて防弾チョッキまで着て取材する。ジャーナリスト魂、ここにあり。大したものです。
支持者の多くはトランプの繰り返すウソをそのまま信じ込み、著者が反対論を提示すると、すべてフェイクニュースだと頭から否定する。まさにトランプの分身たちです。
昨今のネット社会では自分の気に入った情報しか受け入れなくなっていますが、トランプ信者も自分と違う意見の人とは喧嘩するだけ、対話はしない。そんな分断の社会が浮かんできて寒々とした思いにとらわれます。
最後の連邦議事堂襲撃事件の臨場感も迫力十分です。でも負けたトランプが2024年の大統領選では共和党指名が確実で、民主党候補に勝つ公算大だとか。共和党がなぜこれほど変質したのか。その背景と分断国家の断面をくっきりと浮かび上がらせた力作です。
◎信濃毎日新聞社編 『五色(いつついろ)のメビウス』(明石書店、1980円)
今、長野県の高原野菜は外国人労働者なしには成り立ちません。どころか農業に限らず製造業、サービス業、医療介護、どこも外国人労働者のおかげで何とか回しています。
しかし何でも言うことを聞く機械か家畜のように扱われ、都合が悪くなれば切り捨てられる。そんな例は枚挙にいとまがなく、外国人なればこその不合理がまかり通ります。
本書は信濃毎日の記者たちが必死の思いで取材を重ね、長期連載したドキュメントを400ページ近い大部の書にまとめ上げたものです。日本ジャーナリスト会議大賞などを受賞しただけの事実の掘り起こしと問題提起に満ち満ちています。
外国人技能実習、留学生、日系人労働者、非正規滞在など彼らをめぐる矛盾の数々が浮き彫りにされます。
日本の農業が今後ますます外国人労働者に頼らざるをえないのだとすれば、農業関係団体、農家、需要家すべての人たちがこの本の問題意識を受け止めて自らの問題として考えるべきではないか。そう強く思いました。
◎青山文平、宮部みゆきほか 『味比べ』(角川文庫、748円)
最後は少し息を抜いて時代小説などいかがですか。副題に「時代小説アンソロジー」とあるように、5編の短編小説からなるのですが、すべて食と関係があり、短編ならばこそ、どれも筋書きにひとひねりあって、ほっこり楽しめます。
最初に登場する西條奈加「カスドース」は独力でカステラをつくった菓子職人をめぐる物語。平戸藩の門外不出のカステラの製法を盗み出したと疑われた顛末が人情味たっぷりに描かれます。
宮部みゆき「食客ひだる神」、梶よう子「大根役者」、青山文平「真桑瓜」、門井慶喜「ぜんざい屋事件」、どれも甲乙つけがたい気がしてしまう、直木賞作家など手練れによる個性豊かな小品ぞろいです。
妖怪もの、人情噺、捕物帳、さらには新選組など、江戸時代の舞台は多彩ですが、食が通奏低音であるとはいえ、5編全体に親和性が感じられるのは面白い。時代劇ファンならこれはまさに「読書の楽しみ」でしょう。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農作物への被害に注意 愛知県2025年11月5日 -
農林水産物・食品の輸出額 1兆2000億円 1-9月 15.1%増2025年11月5日 -
米生産 現場は離農増を懸念 経営環境の安定化が急務 食糧部会2025年11月5日 -
コシヒカリ5kg5421円に 新米出回り「高値」拍車 10月の東京区部2025年11月5日 -
「愛ある農政」を求めて【小松泰信・地方の眼力】2025年11月5日 -
【異業種から見た農業・地域の課題】小さい農家も含めて守る発想が大事 地方創生は人材から 元日本生命・坂本博氏に聞く2025年11月5日 -
11月15日の農協研究会開催迫る 「准組合員問題にどう向き合うか」 参加者を募集2025年11月5日 -
JA貯金残高 107兆2325億円 9月末 農林中金2025年11月5日 -
ジビエを食べたい!買いたい!「全国ジビエフェア」開催 農水省2025年11月5日 -
鳥取県産梨「王秋フェア」 直営飲食店舗で11日から開催 JA全農2025年11月5日 -
宮崎県産ピーマン「グリーンザウルス」×【推しの子】コラボパッケージで販売開始 JAみやざき2025年11月5日 -
JAよこすか葉山の直売所から直送「すかなごっそ 季節の野菜セット」販売中 JAタウン2025年11月5日 -
【人事異動】日本製紙(12月1日付)2025年11月5日 -
相鉄沿線で街なか装飾追加、JR原宿駅で大規模屋外広告 2027年国際園芸博覧会協会2025年11月5日 -
第1回「リサイクルテック ジャパン」に出展 サタケ2025年11月5日 -
農業機械の新製品3機種を発表 2026年より順次発売 クボタ2025年11月5日 -
佐賀県太良町と包括連携協定を締結 タイミー2025年11月5日 -
「第66回下郷農協まつり」に出展 グリーンコープ生協おおいた2025年11月5日 -
「横浜地産地消月間キャンペーン」はっしーおすすめ賞品も 横浜市2025年11月5日 -
未来のアグリ「クマ対策支援チーム」を創設2025年11月5日


































