【今川直人・農協の核心】急務の人材確保2024年7月5日
不安定な労働市場
日本標準産業分類(総務省)の「複合サービス事業」に含まれるのは農協と郵便局の二つである。農協職員数は2014~2022の8事業年度の間に13%減少し、ほぼ同じ時期に郵便局(日本郵政グループ)は12%(臨時従業員を含む総従業員では16%)減少した。共に年2%弱の減少である。
厚労省の「雇用動向調査」によると、「複合サービス事業」の令和4年の入職率、離職率はそれぞ7.0%、11.0%で離職率が4%高い。「全産業」の入職率、離職率が15.2%、15.0%であるから複合サービス事業の職員の出入りが激しいわけではないが、この入・離職率のギャップ4%が近年の人手不足を表している。「複合サービス事業」は、開業・廃業率ともに最低レベル(中小企業白書)の安定した業態である。それにもかかわらず定着率が低い。金融・保険業、地方公務員も同様の傾向にある。総務省の「地方公務員の退職状況等調査」によると、2022年度の「自己都合」による退職者は2013年度の2.2倍になっている。
人が人を育てる
JA全中教育部在籍時に目にした教育雑誌にN造船社長の取締役時代の経験談があった。社員の採用・育成に資するため、社内の優秀な社員の共通要因を探ったという。教育的背景、入社試験・面接記録、入社後の職歴その他のデータを時間をかけて分析したが、どうしても共通点が見出せなかった。これまでの方針・方法を踏襲するしかないか-そう諦め始めたころ突然ある事実に気付いた。彼らは皆入社して最初に優秀な先輩の下に配属されていた。
正攻法
経営と教育は、農業振興と並んで中央会の基幹的業務である。「要員の確保」と「人材の育成」を担うのはこの二部門である。
経営部門は、近年、事業赤字が懸念される農協への対応に迫られてきた。基調は事業の拡大とコスト抵減で、職員は削減の方向。少数精鋭である。労働の質の向上は教育訓練の任務である。それに現下の人手不足である。古くから取り組んできた職能教育と職場内教育(OJT)に新たな期待がかかる。
経営コンサルのキャッチコピーに「離職防止」の文言が見られるが、離職防止は経営、教育に関わる複合的な活動の「結果」であって特効薬はない。そして人手不足の現在、それらの活動に求められるのは「正攻法」に徹することではなかろうか。例えば、選考のための面接では、農協の意義、地域農業、組合員への対応等の具体的事項について認識と姿勢を確認する「基本」をより徹底し、「ご応募いただきありがたい」は心の内に留めたい。また、最近、直属でない指導役を置く職場教育の手法が見られるが、実務を離れてOJTは成り立たない。離職防止は腫れ物に触るように接することではない。1日も早く「人材」として育てることである。教育機関が最大の人材供給源である。教育に情熱を燃やし、卒業生の就職に熱心な教育者との行き来を大切にしたい。
なお、メデイアの「農協の退職理由」などに「推進業務」が挙げられている。専門資格者による推進は組織の合意事項である。基本に立ち返る好機としたい。
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(1)養豚農家に寄り添い疾病を防ぐ クリニック北日本分室 菅沼彰大さん2025年9月16日
-
【石破首相退陣に思う】戦後80年の歴史認識 最後に示せ 社民党党首 福島みずほ参議院議員2025年9月16日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(6)2025年9月16日
-
国のプロパガンダで新米のスポット取引価格が反落?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年9月16日
-
准組合員問題にどう向き合うか 11月15日に農協研究会開催 参加者を募集2025年9月16日
-
ファミリーマートと共同開発「メイトー×ニッポンエール 大分産和梨」新発売 JA全農2025年9月16日
-
「JA共済アプリ」が国際的デザイン賞「Red Dot Design Award2025」受賞 国内の共済団体・保険会社として初 JA共済連2025年9月16日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」北海道訓子府町で じゃがいもの新品種「ゆめいころ」を収穫 JAタウン2025年9月16日
-
山形県産「シャインマスカット」品評会出品商品を数量限定で予約販売 JAタウン2025年9月16日
-
公式キャラ「トゥンクトゥンク」が大阪万博「ミャクミャク」と初コラボ商品 国際園芸博覧会協会2025年9月16日
-
世界初 土壌団粒単位の微生物シングルセルゲノム解析に成功 農研機構2025年9月16日
-
「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害」農業経営収入保険の支払い期限を延長(適用地域追加)NOSAI全国連2025年9月16日
-
農薬出荷数量は1.3%増、農薬出荷金額は3.8%増 2025年農薬年度7月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年9月16日
-
林業の人手不足と腰痛課題解消へ 香川西部森林組合がアシストスーツを導入 イノフィス2025年9月16日
-
農業支援でネイチャーポジティブ サステナブルの成長領域を学ぶウェビナー開催2025年9月16日
-
生活協同組合ユーコープの宅配で無印良品の商品を供給開始 良品計画2025年9月16日
-
九州・沖縄の酪農の魅力を体感「らくのうマルシェ2025」博多で開催2025年9月16日
-
「アフガニスタン地震緊急支援募金」全店舗と宅配サービスで実施 コープデリ2025年9月16日
-
小学生がトラクタ遠隔操縦を体験 北大と共同でスマート農業体験イベント開催へ クボタ2025年9月16日
-
不在時のオートロックも玄関前まで配達「スマート置き配」開始 パルシステム千葉2025年9月16日