子どもの食への意識 高まり 農林中央金庫調査2016年6月13日
農林中央金庫は東京近郊の小中学生を対象に行った「子どもの食生活の意識と実態調査」をまとめた。
2005年、2011年に小中学生に行った調査と比較して、食事のしたくを手伝ったり、食べ残しが減ったりと、子どもたちの食に対する意識が高まっていると同金庫は分析している。
アンケートで、家での食事中にしていることは「家族と話をする」88.0%と「テレビを見る」79.8%の回答が多くを占めた。テレビを見ながらの食事は以前と比べ増加傾向にある。また食事中に家族と話す内容は「学校で起きたこと」が79.8%、「友だちのこと」が59.8%で、続いてテレビ番組やタレントのこと、クラブ活動などと続いた。
一緒に食べると楽しい相手は学年や性別、時代を問わず「母親」が79.3%と最も多かった。次いで「兄弟・姉妹」が67.8%、「父親」が64.8%、「友達」が62.3%だった。
◆父親の家事参加 増加
「おかずとご飯を交互に食べる」子供は82.0%で、11年前の調査の回答結果の66.3%から徐々に増加している。食事を「いつも残す」「時々残す」ことがあるのは全体の約4割で、残すのは「もったいない」と感じる子どもが67.8%だった。
自宅で食べ物や食事について「好き嫌いをしない」と指導されていると答えたのは72.5%、「食卓に肘をつかない」が71.8%と回答が多かった。また「食事中に電話やメールをしない」が前回比15ポイント増加している。
料理や食べ方について「母親」から学んだと答えた子どもは93.0%と最多。「父親」と答えたのは58.8%だった。
食器を並べたり、料理を運んだり手伝いをすると答えた子どもは72.3%で、11年前の回答が5割だったことから増加している。
父親が「食事後の食器を運」んだり、「食品の買い物」をしたりと"家事への参加度"が高くなっている。父親は「何もしない」という回答は21.2%で、2005年の回答33.3%、2011年の回答26.1%と徐々に減少している。
◆安心して食べられないと感じた子ども8割
"食の安全"に関心があると答えた子どもが6割を占めた。またふだん安心して食べることができる食事は「家の食事」だと回答した子どもが97.8%とほぼ全員だった。「スナック菓子」や「ファストフード」、中食などお弁当が安心と回答した子どもは2割前後だった。
8割の子どもが食べ物を「安心して食べられない」と思う時があると回答。そう感じるのは「家族が安心でないというとき」が57.8%、「不正・偽装などが心配なとき」が36.0%だった。
給食に自分の住んでいる地域の食材が出てくると回答したのは47.5%で、わからないと回答した子どもは52.2%だった。
学校でお米や野菜を育てたことがある子どもは84.5%、育てたことがないと回答した子どもの中で「育ててみたい」と回答したのは56.5%だった。育てた野菜などでは「米」が圧倒的に多く、次いで「トマト」「ゴーヤ」などが挙がった。育てた感想は「楽しい」が55.6%、「面白い」は34.6%。「たいへん」や「むずかしい」と回答する子どもも5割を占め、農業の大変さを学んでいることが分かった。
農林中央金庫は2004年から各世代を対象にした食の調査を行っている。今回は小学生の男女各100人、中学生の男女各100人の計400人にアンケートを行った。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(158)-改正食料・農業・農村基本法(44)-2025年9月6日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(75)【防除学習帖】第314回2025年9月6日
-
農薬の正しい使い方(48)【今さら聞けない営農情報】第314回2025年9月6日
-
【注意報】普通期水稲に紋枯病 県内全域で多発のおそれ 長崎県2025年9月5日
-
「適正な価格」の重要性 消費者に訴える 山野全中会長2025年9月5日
-
米価暴落防ぐ対策を 小泉農相に小松JA秋田中央会会長2025年9月5日
-
(451)空白の10年を作らないために-団塊世代完全引退後の「技術継承」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月5日
-
【統計】令和7年産一番茶の荒茶生産量 鹿児島県が初の全国一位 農水省調査2025年9月5日
-
【統計】大豆生産費(組織法人)10a当たり0.7%増 60kg当たり1.6%増 農水省調査2025年9月5日
-
【統計】大豆生産費(個別)10a当たり0.8%増 60kg当たり10.7%減 農水省調査2025年9月5日
-
【統計】冬キャベツ、冬にんじんの収穫量 前年比2割減 農水省調査2025年9月5日
-
長野県産ナガノパープルのスイーツ「いっちょう」「萬家」全店で提供 JA全農2025年9月5日
-
『畜産酪農サステナビリティアクション2025』発行 JA全農2025年9月5日
-
「国産シャインマスカット」全国のファミリーマートで販売 JA全農2025年9月5日
-
「わたSHIGA輝く国スポ2025」参加の広島県選手団へ清涼飲料水贈呈 JA共済連広島2025年9月5日
-
「いちはら梨」が当たるSNS投稿キャンペーン実施中 千葉県市原市2025年9月5日
-
猛暑対策に高性能遮熱材「Eeeサーモ」無料サンプルも受付 遮熱.com2025年9月5日
-
農機具王とアグリスイッチ 構造再編をチャンスに「週末農業プロジェクト」始動2025年9月5日
-
鳥インフル ハンガリーからの生きた家きん、家きん肉等の一時輸入停止措置を解除 農水省2025年9月5日
-
旬の巨峰を贅沢に「セブンプレミアム ワッフルコーン 巨峰ミルク」新発売2025年9月5日