金融共済ニュース一覧
ニュース一覧
-
JA貯金残高 109兆6498億円 8月末 農林中金2023年10月3日
-
7才の交通安全プロジェクト 横断旗の累計寄贈本数が100万本を突破 こくみん共済 coop2023年10月2日
-
夫婦共働き世帯の増加に伴い、JA住宅ローンの団体信用生命共済・保険商品を拡充 農林中金2023年9月29日
-
農業流通現場のDXを実現「nimaru」を展開するkikitoriへ追加出資 NCIF2023年9月28日
-
岡山県矢掛町の秋の味覚を詰め込んだ第30回「JA共済マルシェ」に330余人が来場 JA共済連2023年9月27日
-
交通事故削減へ JAF×JA共済連×トヨタ・モビリティ基金 座談会を開催2023年9月26日
-
加入条件を緩和 2023年度商品改定を発表 CO・OP共済2023年9月22日
-
「ぼうさいこくたい2023」にブース出展、体験型防災・減災プログラムで地域貢献活動を強化 JA共済連2023年9月19日
-
令和5年台風第13号による災害 農業経営収入保険対応 NOSAI全国連2023年9月15日
-
台湾で太陽光発電所を建設 半導体製造会社にグリーン電力供給へ Photon Taiwan Fund2023年9月14日
-
グローバルインフレ下での今後の対応は 国内外の金融経済 農中トップセミナー2023年9月13日
-
企業総合賠償責任保険「商売の達人」をリニューアル 中小企業のリスク多様化に対応 共栄火災2023年9月11日
-
ラピュタロボティクスと資本業務提携 自動倉庫ソリューションの事業展開に貢献 JA三井リース2023年9月8日
-
ASTRA FOOD PLANへ出資 かくれフードロス削減を支援 アグリビジネス投資育成2023年9月6日
-
プラゴとEV充電サービス事業にかかる法人を共同設立 JA三井リース2023年9月6日
-
JA貯金残高 109兆3251億円 7月末 農林中金2023年9月5日
-
オンラインでウォーキング大会「げんきなカラダWALK2023」10月2日から開催 JA共済連2023年9月4日
-
洪水・浸水想定区域を表示「JA共済アプリ」に『洪水ハザードマップ』機能追加2023年9月4日
-
防災・減災へ 各種活動で「備え」の大切さを呼びかけ JA共済連2023年9月4日
-
自動運転技術の活用で次世代物流システム構築めざす「T2」へ出資 JA三井リース2023年9月4日
最新の記事
-
宮崎県内13JAの合併案を採択 三連合会を統合した合併は全国初 JAグループ宮崎2023年10月3日
-
【課題解決へ 注目のパートナー②】牛の健康AIが見守り デザミス「U-motion」2023年10月3日
-
JA貯金残高 109兆6498億円 8月末 農林中金2023年10月3日
-
コメの市場があるメリットとは?その12 「主食用米だけでは決まらないコメの価格」【熊野孝文・米マーケット情報】2023年10月3日
-
農水省が農業支援サービス事業体に補助金交付 農協関与の低さが浮き彫りに2023年10月3日
-
【注意報】野菜類、花き類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2023年10月3日
-
【注意報】イチゴにハダニ類 県内全域で多発のおそれ 愛知県2023年10月3日
-
地域犯罪の抑止と職員の安全 新たな見守り 営業用バイクにカメラ搭載 JA大阪東部2023年10月3日
-
日本の酪農を応援「れん乳レシピコンテスト」入賞作品を発表 JA全農2023年10月3日
-
いまこそ、多くの組合員のアイデア集めを実践しよう!【JAまるごと相談室・伊藤喜代次】2023年10月3日
-
子どもたちに元気と笑顔を 産直会員が旬の農産物を提供 JA鶴岡2023年10月3日
-
【みどり戦略】農業用ハウスの急激な温度変化の抑制に役立つ遮熱フィルム オカモト、オカモト化成品2023年10月3日
-
【みどり戦略】従来技術では難しかった低温CO2局所施用システムの普及拡大 誠和2023年10月3日
-
創業70周年の節目、現場支援や新規事業の創出を目的に、東京・大手町に本社を移転 渡辺パイプ2023年10月3日
-
「酪農セミナー」を12月6日に酪農学園大学と共催 雪印種苗2023年10月3日
-
北海道の食を支える生産者を応援「第12回コープさっぽろ農業賞」募集開始2023年10月3日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」でお歳暮キャンペーン開始2023年10月3日
-
あのフレーバーが復活!?「メイトーのなめらかプリン総選挙」22日まで開催中 協同乳業2023年10月3日
-
【人事異動】家の光(9月22日付)2023年10月3日
-
【役員人事】農畜産業振興機構(10月1日付)2023年10月3日