2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
コルテバ・イソクラスト普及会:SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
250425_ナブ普及会SP

JA三井リースが新中計「Sustainable Evolution2028」策定 課題解決で持続的成長目指す2025年5月15日

一覧へ

JA三井リースは2028年3月期を最終とする3カ年の新しい中期経営計画「Sustainable Evolution2028」を策定した。25年3月期末を最終とした前中計が目標を大幅に超過達成したことを受け、5つの重点施策により財務目標(KPI)を税引後当期純利益470億円(25年3月期末374億円)、自己資本比率10%以上(同9.7%)、ROA(総資産利益率)1.8%以上(同1.7%)に設定。あわせて7つの非財務目標も新たに設定した。

中計の位置付け

中計のスローガンは「社会・地域・顧客のあらゆる課題解決を通じて持続的成長を実現する」とした。中計に先立ち、新たに長期ビジョン(10年後のありたい姿)として「社会課題を顧客やパートナーと共に解決し、社員の成長を通じ持続可能な社会に貢献する企業グループ」も設定し、経営理念と中計をつなぐ「中間的な目標」と位置付けた。

中計の基本方針

財務目標は、前中計「Real Change2025」が税引後純利益300億円だった。新中計の財務目標は新たに、自己資本比率の回復(24年3月期末10.2%)とROAを加えた。同時に長期ビジョン実現に不可欠な非財務目標も新たに設定した。非財務目標は重点施策から設定した。

重点施策は①ビジネスモデルの進化②経営基盤の強化③人的資本経営の実現④DX戦略の加速⑤サステナビリティ経営の深化。これに基づき、非財務目標は①再生可能エネルギー関連投融資額累計4500億円(25年3月期末3050億円)②温室効果ガス排出量(21年度対比)47%削減(同44.6%削減)③女性管理職比率10%以上(同3.1%)④人材育成投資額24年度対比2倍以上(同1.6億円)⑤育休取得率100%(同90%)⑥年休取得率70%以上(同65%)⑦障がい者雇用率では法定雇用率以上の雇用を継続(同2.8%)。このうち④~⑦は単体目標。農業分野に関しては、DX戦略の一環として、農業生産者向け会員限定サイト「あぐりサポートねっと」を「農業従事者向けのプラットフォーム」にしていく。

重要な記事

250508_バサグラン50周年_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る