女性・生活者の視点で 危機管理アドバイザー・国崎信江氏2020年2月13日
25年前の阪神・淡路大震災、9年前の東日本大震災、その後の熊本地震や北海道胆振東部地震、そして昨今の台風や大雨による被災と、日本列島は相次いで大規模な自然災害に見舞われている。人間の智慧と力で抑え込んだかに見えた自然災害だが、人びとの気の緩みと“驕り”で、防災力が低下したようだ。そうした反省に立ってか、今年になってJAグループや共済関係団体などで「正しく恐れ、正しく備えを」(全労済協会)とシンポジウムや講演会が開催れ、JAcomでも掲載してきたが、今回はJA全国女性大会での国崎信江氏の講演要旨をお伝えする。
「防災は地域の繋がりが大切」と強調するのは、危機管理教育研究所代表(危機管理アドバイザー)の国崎信江さん(写真)。
1月23日、JA全国女性大会で、「助け合いで地域を守ろう」のテーマで講演した。特に同代表は、女性や生活者の視点から家庭や地域の防災のあり方に触れ、「究極のときに日ごろ地域の活動に参加しない人を助けられますか」と問いかけた。
最近の大きな自然災害による犠牲者は老齢者が多く、行政の職員だけでは要配慮者を支援することが難しくなっている。国崎代表は「これからの災害対策は元気な高齢者にも活動してもらい、女性も積極的に防災にかかわることが重要」と指摘する。
高齢者の犠牲が多かった西日本豪雨(岡山県倉敷市真備町で)
特に災害直後は行政などの「公助」に期待できないことから、「共助」による対策が求められる。その一つが安否の確認で、住民は自宅の被害状況や避難の意向を自ら自治会や町内会の「班長」に知らせることが重要になる。また避難の時は、隣近所に声掛けする。特に聴覚障害者や睡眠導入剤で寝ている人などを想定した対応が求められる。
次に避難所での生活。国崎代表はここで、「住民の自主運営と女性の主体的な参画が重要」と、女性の役割の重要性を強調する。具体的には避難所運営で、男性と女性のリーダーを配置し、女性が主体的に活動する環境づくりが必要と指摘。
避難の判断や、隣近所への呼びかけは行政の指示を待っていては逃げ遅れる恐れがあり、国崎代表は「行政が守ってくれるという行政依存や情報・指示がないと行動できないという情報依存ではなく、災害がいつ発生しても自分の生命やくらしを守る自立した防災力をつけよう」と呼びかけた。
そのためには、女性が主体的に関心を持つ社会的な取り組みが必要で、防災のイベントなどに企画・参画を促すことが重要。こうした活動で地域の繋がりを深めることで、いざというとき助け合う「共助」が生まれる。国崎代表は「遠くの親戚より近くの他人。頼りは地域のコミュニティだ」と、自治会や町内会などへの積極的な参加を促す。
なお、「自助」に関して国崎代表は、地震など大規模災害の際「自宅滞留」を前提に「家庭内流通備蓄」を提案する。つまり、食材を消費したらその分を買い足し、常に一定量を確保しておく。このほか、同代表は、案外見過ごされているが被災直後、あって便利なものにガラスの破片などを片付ける掃除道具と、閉じ込められた人を助ける際のバールを挙げる。
最新の記事
-
【特集:第66回JA全国女性大会】提言:「政治を語り 要求する」女性部へ――スウェーデンから愛をこめて 姉歯曉 駒澤大学教授2021年1月19日姉歯曉駒澤大学教授は、現在、北欧スウェーデン南部の学園都市・古都ルンドに交換教授として滞在し調査・研究活動を行っている。そんな姉歯教授から、JA...
-
【特集:第66回JA全国女性大会】合言葉は「できることからはじめよう!」加藤和奈 JA全国女性組織協議会会長に聞く2021年1月19日
-
「熱量」伝わらず 農業は「輸出」に期待【検証:菅政権9】2021年1月19日
-
J-REIT業界で初のサステナ・リンクローン契約-農林中央金庫2021年1月19日
-
フランス 大豆の作付け倍増へ 輸入依存脱却2021年1月19日
-
コメの全量買取証明書を発行する大手企業【熊野孝文・米マーケット情報】2021年1月19日
-
霧島市でナシさび色胴枯病確認 鹿児島県2021年1月19日
-
県内で初めてセルリー萎縮炭疽病確認 静岡県2021年1月19日
-
ローズマリーにヨコバイ科の一種を初確認 静岡県2021年1月19日
-
NTT東日本がドローンの新会社設立 農業分野に注力2021年1月19日
-
全農クミックスとAコープ2社が合併 新会社設立へ2021年1月19日
-
酒蔵を飲んで応援 Makuakeで「オンライン日本酒市」開催2021年1月19日
-
「手仕事」がイベントに 好評の「手作り味噌」予約受付中 オイシックス2021年1月19日
-
外出自粛に対応 有機野菜など「旬の野菜BOX」お届け開始 ワタミ2021年1月19日
-
米粉100%でふわもち食感「お米のシフォンケーキ」発売 クイーンズ伊勢丹2021年1月19日
-
「ごちむすび」150円&弁当「ごはん大盛」キャンペーン実施 ファミリーマート2021年1月19日
-
第一次産業に特化した人材支援アプリ「YUIME」Android版を公開2021年1月19日
-
フレッシュな100%ジュース「畑deしぼり」発売 ほぼ日2021年1月19日
-
茨城県・下妻農場で「1棟1組完全貸切」いちご狩り食べ放題スタート2021年1月19日
-
数量、金額ともに増加 ゴルフ場・緑地分野の農薬出荷実績 2020年度2021年1月19日
-
岐阜県安八郡に「空中いちご農園」オープン CFで運用資金募集 ととりべファーム2021年1月19日