人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

農産物価格指数は1.6%上昇 米・畜産物は低下-2020年農業物価指数2021年8月6日

一覧へ

農林水産省が公表した2020(令和2)年の農産物価格指数は111.0で前年にくらべ1.6%上昇した。牛肉や米はコロナ禍の需要減で価格が低下したが、果実や野菜などの価格が上昇し全体では前年を上回った。

平成27年を100として算定している。

米は128.9で前年にくらべ1.7%低下した。コロナの影響による中食・外食向けの販売数量の減少で価格が低下したことが要因。

いもは108.3で前年にくらべ21.7%上昇した。馬鈴薯が暖冬で生育が前進して出荷が早まったことで5~7月の出荷量が減少し価格が上昇したことが要因。

野菜は98.9で前年にくらべ4.3%上昇した。これは7月の長雨や日照不足、8月の猛暑や少雨の影響による生育不良で多くの品目で価格が上昇した。
果実は133.1で14.3%上昇した。なしが開花期の低温で出荷量が減少し価格が上昇したことや、りんごが前年の台風で出荷量が減少して価格が上昇したことが要因。

一方、花きは101.1で7.3%低下した。コロナ禍でイベント需要が減少し、きく、バラなど切り花の価格が低下した。

畜産物は102.0で2.1%低下した。コロナ禍で外食需要が減少し肉用牛、和子牛の価格が低下したことが要因。

農業生産資材価格指数は101.8で前年にくらべ0.1%低下した。前年10月の消費税率引き上げの影響で農機具、賃借料、料金などが上昇したが、畜産用動物や光熱動力の価格が低下した。

畜産用動物の指数は106.4で10.3%低下した。肉用子牛が外食需要減で価格が低下した。光熱動力は99.1で7.2%低下した。コロナ禍による世界経済の停滞にともなう原油安で重油やガソリン価格が低下したことが要因。

農業交易条件指数(農産物価格指数÷農業生産資材価格指数×100)は109.0となり前年にくらべ1.6%上昇、交易条件は改善した。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る