不揃いハーブ活用「フレッシュハーブティーレモングラス&ミント」新発売 エスビー食品2025年6月18日
エスビー食品は6月17日、フレッシュハーブ事業における未活用原料をアップサイクルした新商品「フレッシュハーブティーレモングラス&ミント」を通販限定で発売する。
「フレッシュハーブティーレモングラス&ミント」は、同社契約農家で栽培されたハーブのなかに、形が不揃いなどの理由で十分に活用されてこなかったものが"もったいない"という想いから生まれた。
同社は、商品の製造、原料調達、栽培などの段階で発生する残渣や余剰資源の利活用が重要と考え、2024年3月にアップサイクル製品の第1弾として、製造過程で有効に活用しきれていない鶏の部位などを活用した「本鶏だし」を発売。「フレッシュハーブティーレモングラス&ミント」は、これに続くアップサイクル製品の第2弾となる。
「フレッシュハーブティーレモングラス&ミント」は、「レモングラス」と「スペアミント」のフレッシュな香りを活かした、すっきりとした味わいのオリジナルブレンド。契約農家がていねいに育てた良質で安全・安心な原料を使用している。
フレッシュな香りを活かすことを第一に、ハーブの収穫後は乾燥させずに、「温度」「混ぜ方」「蒸らし方」などの抽出方法にこだわることで渋みや苦味などの雑味を抑え、フレッシュハーブ本来の香りや爽快感を感じられる味わいを引き出した。
製品の発売にあたりJAなめがたしおさいの生産者は、「一つひとつのハーブに想いを込めて育てていますが、形が不揃いなどの理由で有効活用できていない"フレッシュハーブ"を活用できないか、常にもどかしさを感じていました。自慢のフレッシュハーブをお客さまに届けることができて嬉しく思います」とコメントしている。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(153)-改正食料・農業・農村基本法(39)-2025年8月2日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(70)【防除学習帖】第309回2025年8月2日
-
農薬の正しい使い方(43)【今さら聞けない営農情報】第309回2025年8月2日
-
「安定供給は1丁目1番地」 トランプ関税、農産物輸出でも懸念 JA全農が総代会2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
米農家の所得支える制度必要 米価急落時には国は適切対応を 全農会長ら発言2025年8月1日
-
【注意報】イネに斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月1日
-
【注意報】県内各地のりんご園地でハダニ類が多発 岩手県2025年8月1日
-
【注意報】マンゴーハフクレタマバエ 八重山地域で多発のおそれ 沖縄県2025年8月1日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
【注意報】ネギアザミウマ 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月1日
-
【注意報】キク、野菜、花き、果樹にタバコガ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにミカンハダニ 県下全域で多発のおそれ 宮崎県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにチャノキイロアザミウマ 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
水稲早期栽培 徳島、宮崎、鹿児島 前年比「やや上回る」7月15日現在2025年8月1日
-
渇水・高温対策本部を設置 水利施設管理強化事業の積極活用を指示 農水省2025年8月1日
-
全農 政府備蓄米 91%出荷済み 7月末2025年8月1日