農政:自給率38% どうするのか?この国のかたち - 挑戦・地域と暮らしと命を守る農業協同組合
【座談会】日本農業は"存亡の機" 現状打破へ"行動の時"(下・4)2019年1月9日
・「現代の老農」に聞く農と地域・食といのちの未来
【座談会出席者】
・星寛治氏(農民・詩人)
・山下惣一氏(農民・作家)
・大金義昭氏(文芸アナリスト)
「老農」とは明治時代の経験に富んだ在来農法による農業指導者のことを言う。現在は栽培技術のマニュアル化が進み「老農」の出番はなくなったかのように見えるが、農業を支える農村社会そのものが崩壊しつつあり、今日的な農業・農村のリーダーが求められる。その意味で、「現代の老農」ともいえる存在で、農民であり作家の山下惣一さんと、同じく詩人の星寛治さん、それに文芸アナリストの大金義昭さんに登場していただく。
都市の住民とも"共生"
農業があって国が存立
星 私たちの大先達の一樂照雄さんが、50年前に未来を洞察しながら、協同組合の本来の役割・使命は、必ずしも構成員の利益とか生活とかを守るということだけに止まらず、公正な社会の実現にあるんだと言い切っているんですね。市場経済が多国籍企業に首根っこを押さえられ、管理・支配されている現在のグローバリズムのなかで、不公正と格差がますます拡大していくという流れをせき止め、公正な社会の実現を目ざすことこそが、協同組合の基本的な役割であると私は思い続けています。
山下 しかし、国はその協同組合をつぶそうとしている。国家の中の組織だから、そうした国と対峙することが難しいんだよね、これが。
大金 しかし、ぶつかるところでは、しっかりぶつからないといけない。
山下 組合員がムシロ旗になってだね。(笑い)
世界中どこに行っても、農業のない国はありません。香港やシンガポールは別として、一定の農民がいて一定の食料自給率を確保出来ないと、国そのものが立ち行かない。日本だけがアメリカの属国みたいなかたちで、つぶされようとしている特殊な状態なんですよ。しかも日本には1億人を超える人間がいるじゃないですか。そういう異常な事態をわれわれは生きている。若い時に農村の「近代化」だとか何とか言ってきたけれど、こういうところに辿り着こうとは思わなかったね。
星 「近代化」の行きつく果ては、市場経済が行き詰ってしまうということを意味すると思うので、もうひとつの新たな経済のあり方、公正な新しいシステムを創っていくうえで、JAの力が大変重要です。
農民の健康寿命の長さは、同世代の都市の市民と格段の差があるという農水省の研究機関のデータがあります。農民の方が健康で生き甲斐を持ち、長生きしているデータからしても、幸せとはいったい何なのかということを、改めて考えさせられます。田園の幸せを享受しながら、都市の市民とも絆を結んで共に生きていくという関係を創り出していくことに尽きるのではないかなと思います。
大金 ありがとうございました。
座談会を終えて
新年だから「遺言」というわけにもいかないな、という談笑で始まった。星さんは「求道者のようなボケ」、山下さんは「過激なツッコミ」。漫才の名コンビのような二人を結ぶ信頼の絆が印象に残った。昭和・平成時代を生きてきた「労農」の本音に触れ、どんなに困難な時代でも「百姓」には生き延びる道があることを教えられた。ご両人の健康長寿を祈りたい(大金)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】てんさいの褐斑病が早発 早めの防除開始を 北海道2025年7月2日
-
JA貯金残高 106兆7563億円 5月末 農林中金2025年7月2日
-
日本の農業、食料、いのちを守る 「辛抱強い津軽農民」立つ 青森県弘前市2025年7月2日
-
「食と農をつなぐアワード」募集開始 優良な取組を表彰 農水省2025年7月2日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」JAおきなわ食菜館「とよさき菜々色畑」へおつかい JAタウン2025年7月2日
-
三菱マヒンドラ農機 ペースト施肥、紙マルチ田植機、耕うん作業機の販売強化2025年7月2日
-
外来DNAをもたないゲノム編集植物 作出を大幅に効率化 農研機構2025年7月2日
-
「2025年度農業生物資源ジーンバンク事業シンポジウム」開催 農研機構2025年7月2日
-
創立100周年記念プレゼントキャンペーン第3弾を実施 井関農機2025年7月2日
-
住友化学園芸が「KINCHO園芸」に社名変更 大日本除虫菊グループへ親会社変更2025年7月2日
-
フランス産牛由来製品等 輸入を一時停止 農水省2025年7月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(7月1日付)2025年7月2日
-
長野県、JA全農長野と連携 信州産食材使用の6商品発売 ファミリーマート2025年7月2日
-
地域共創型取り組み「協生農法プロジェクト」始動 岡山大学2025年7月2日
-
埼玉県産農産物を活用「Made in SAITAMA 優良加工食品大賞2026」募集2025年7月2日
-
黒胡椒×ごま油でおつまみにぴったり「堅ぶつ 黒胡椒」新発売 亀田製菓2025年7月2日
-
近江米新品種オーガニック米「きらみずき」パレスホテル東京で提供 滋賀県2025年7月2日
-
外食市場調査5月度 2019年比96.9% コロナ禍以降で最も回復2025年7月2日
-
王林がナビゲート 新CM「青森りんご植栽150周年」篇を公開 青森県りんご対策協議会2025年7月2日
-
飲むトマトサラダ 素材を活かした「カゴメ野菜ジュース トマトサラダ」新発売2025年7月2日