人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

東京にもイタリア野菜研究会が2016年10月11日

一覧へ

 トキタ種苗(株)が導入・開発を進めるイタリア野菜を核としたイタリア野菜研究会が東京でも発足する。11月17日に一般公開されるトキタの大利根農場を視察するツアーを実施し、正式に発足する。

(写真提供)トキタ種苗(株)(写真提供)トキタ種苗(株)(写真提供)トキタ種苗(株)

 イタリア野菜研究会は、生産者を中心に、これまで全国各地に約30組織され、その収益性などから注目を集めているが、東京には存在しなかった。
 今回、東京イタリア野菜研究会を立ち上げるのは(一社)緑の地球クラブ(東京都青梅市)の理事長山下ようこ氏。山下氏は前東京都議会議員で民進党の次期衆院選公認候補予定者。大学で農学を専攻し、一貫して農業振興や緑化施策についての提言を続けている。野菜ソムリエの資格も持つ。
 山下氏は東京など都会の農地を守ると同時に、人々の健康維持に必要な野菜中心の食生活のための方策としてイタリア野菜に着目。今年5月にはトキタ種苗から講師を招いて「育てよう!多摩の農業」と題した講演会を開催。反響は大きく、自治体からの問い合わせなどもあり、地域でイタリア野菜を栽培する農家が数人現れた。そこで、「大都市東京だからこその組織として、生産者のみならず、レストランや流通、小売など、生産から消費まで、イタリア野菜をめぐるネットワークを作り、農家が安心して栽培に取り組める体制作りをしていきたい」と考え、東京イタリア野菜研究会を主宰することにしたという。
 11月17日の発足バスツアーでは、トキタ種苗大利根農場(埼玉県加須市)でイタリア野菜の実際を見学。そのあと、トキタ種苗のイタリア野菜を栽培する埼玉県内の農家から食材を仕入れているレストランで食事。料理を味わうとともに、生産者から消費者までのイタリア野菜の流通の実際を学ぶとともに、情報交換も行う。
 研究会は発足後、定期的に勉強会等を実施する予定で、初年度の入会金や年会費などはない。また、今回のツアーに参加できない人も、研究会への入会は可能。東京在住、在勤(経営者含む)、都内の農地所有者等が原則だが、イタリア野菜の振興に興味のある方なら入会できるという。
【11月17日発足バスツアーの概要】
日時:11月17日08:00立川駅or08:40拝島駅集合
参加費:5800円(バス代、食事代、旅行保険料込)
定員:25人(定員になり次第締切)
申込締切:10月24日
申込方法:電話またはメールで
     電話 0428-25-8383
     メール:staff@midorinochikyu.com
◎詳しくは(一社)緑の地球クラブへ問い合わせを。℡ 0428-25-8383

(写真提供)トキタ種苗(株)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る