人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

SDGs、本当の問題とは『人新世の「資本論」』斎藤氏と考えるシンポジウム開催2021年2月9日

一覧へ

朝日新聞社は2月17日、ベストセラー『人新世の「資本論」』の著者で、経済思想家・大阪市立大学准教授の斎藤幸平氏を迎えるオンラインシンポジウム 「朝日地球会議plus」を開催。「朝日地球会議」の関連企画「朝日地球会議plus」の第1弾で斎藤氏とSDGsについて考える。

SDGs、本当の問題とは『人新世の「資本論」』斎藤氏と考えるシンポジウム開催

「SDGs」は、国連が2030年までに世界が達成すべきゴールとして掲げた持続可能な開発目標。「だれひとり取り残さない」というスローガンは理念として否定する人は少ないが、斎藤氏は「だからこそ危ういし、有害ですらある」という。マルクスが宗教について、危機的な状況を直視させない役割を果たす「アヘンである」と批判したのをもじり、「SDGsは現代版の大衆のアヘンである」と指摘する斎藤氏は、現代の資本主義システムを根本的に変えることなくSDGsの実現はありえず、かえって地球の深刻な危機の原因から目を背ける役割を担ってしまっていると唱える。シンポジウムでは、本当の問題とは何か、SDGsをめぐる動きを出発点に斎藤氏と考える。

毎年秋に開かれる朝日地球会議は昨年、新型コロナウイルスの影響でオンライン開催となったが、過去最多の申し込みと視聴があった。同会議の関連企画「朝日地球会議plus」では、スピンオフ企画として今回のシンポジウムを開催。3月以降の第2弾、第3弾も予定している。

第1弾の配信は2月17日20時から。同28日までオンデマンドで視聴可能。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る