地域の食品廃棄物を活用 安全な飼料で育ったアンガス牛を地元名産に 宮北牧場2021年10月20日
北海道北広島市の合名会社宮北牧場は10月16日、食品廃棄物を活用した安全な国産飼料で育ったアンガス牛を使ったステーキ用と焼き肉用の新製品を同社ホームページのオンラインショップで発売した。
北広島市にある宮北牧場(左)、北海道北広島産ブラックアンガス牛のステーキ用リブロース
日本国内では年間約612万トン(2017年度推計値)の食品廃棄物が発生しており、国内の食品廃棄物は、外食産業と食品製造業だけでも3分の1以上。特に食品製造業では、加工の際に出る不要な部位や返品で廃棄されるものが大多数を占める。
こうした中、宮北牧場は、地域の食品廃棄物を有効利用し廃棄を減らす仕組み作りに取り組んできた。それまで年間多額の費用をかけて廃棄していた1000トン以上のジャガイモの皮をコロッケ製造会社から回収し、アンガス牛の飼料に加えるほか、醤油工場の搾りかす、豆腐工場のおから、地元農家からは規格外の野菜などを回収。また、ビール工場からはビールの搾りかすも回収しており、酵母菌を含む搾りかすを混ぜて発酵させると、牛には消化しやすい良質な飼料になるという。
さらに、畜産の廃棄物である牛糞は、地元の稲作農家で良質な堆肥として利用。その農家からは、育てたコメの廃棄物であるもみ殻を回収し、アンガス牛の寝床として利用している。このように、宮北牧場のある地域では周辺の食品工場から出る廃棄物を有効利用。極限まで廃棄物を減らす仕組みを作り、飼料も国産100%にすることで、畜産業の廃棄物も「持続可能な有効利用の仕組み」に組み込みながら牛肉製品を作っている。
宮北牧場は、約20年前のBES問題をきっかけに、「地産地消と安全な国産飼料100%へのこだわり」という目標のもと新たな時代の持続可能な畜産を開始。その結果、牧草や北海道産子実コーンなど国産飼料と、地域の食品廃棄物の有効利用に行き着いた。地域の取り組みには、北広島市とも連携し、製品は北広島市のふるさと納税の返礼品に選定。また、同市農政課とは「地域のSDGs活動」に取り組んでいる。
今年2月には農林水産省、消費者庁、環境省が主催する「あふの環(わ)2030プロジェクト」で、パルシステムの一員としての活動が認められ、サステナアワード2020 SDGs賞を受賞。農家との協力体制やその肉質の良さも評価されている。
地道な取り組みから生まれたアンガス牛の製品は、生産量が限られていることから、通常は宮北牧場のホームページでのみ販売。北海道北広島産ブラックアンガス牛の「ステーキ用」は、ヒレ(200g×1)2000円、リブロース(200g×1)1900円、サーロイン(200g×1)2100円。「焼き肉用スライス」は、肩ロース(200g×1)1480円、モモ・ウデ・バラのミックス(250g×1)1280円。価格は税込。
重要な記事
最新の記事
-
「出張!値段のないスーパーマーケット」大阪・梅田に開店 農水省2025年10月29日 -
石川佳純の卓球教室「47都道府県サンクスツアー」青森県で開催 JA全農2025年10月29日 -
岩手県新ブランド米「白銀のひかり」デビュー ロゴマークを初披露 JA全農いわて2025年10月29日 -
茶畑ソーラー営農型太陽光発電でバーチャルPPA契約 JA三井エナジーソリューションズ2025年10月29日 -
基腐病に強い赤紫肉色のサツマイモ新品種「さくらほのか」を育成 農研機構2025年10月29日 -
サツマイモ基腐病に強い 沖縄向け青果用紅いも新品種「Hai-Saiすいーと」育成 農研機構2025年10月29日 -
アイガモロボ(IGAM2)環境省の二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金の対象機械に認定 井関農機2025年10月29日 -
鳥インフル 米ジョージア州などからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月29日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月29日 -
SNSで話題 ライスペーパーレシピ本『ケンミンぼうやに教わる ライスペーパーレシピ』発売2025年10月29日 -
2025年度JCSI調査 生命保険部門で「顧客満足度」9度目の1位 CO・OP共済2025年10月29日 -
東京農業大学「第二回スマート農業・ロボティクス研究シンポジウム」開催2025年10月29日 -
地産全消「野菜生活100 本日の逸品 茨城県産紅ほっぺミックス」新発売 カゴメ2025年10月29日 -
自律走行AIロボット「Adam」北海道で展開 住商アグリビジネスがPRパートナーに 輝翠2025年10月29日 -
ファームエイジと連携 放牧農家における脱炭素を促進 Green Carbon2025年10月29日 -
ハレの日の食卓を彩る「旬を味わうサラダ 紅芯大根やケール」期間限定発売 サラダクラブ2025年10月29日 -
パルシステム「ポークウインナー」に徳用パック登場 プラ約1.5トン削減も2025年10月29日 -
アビスパ福岡の選手も登場「グランマルシェ in 照葉」開催 グリーンコープ2025年10月29日 -
「オフィスで野菜」岐阜県信連と業務提携 地域食材活用で地産地消・地方創生を推進2025年10月29日 -
リユースびんの仕組み「シンプルスタイル大賞」でSDGs部門銀賞 生活クラブ2025年10月29日


































