「京丸園」の農福連携が絵本に『めねぎのうえんのガ・ガ・ガーン!』発行2021年12月15日
静岡県浜松市のユニバーサル農園「京丸園」の農福連携の取り組みを描いた絵本『めねぎのうえんのガ・ガ・ガーン!』(合同出版刊、1800円・税別)が12月3日に発売された。
『めねぎのうえんのガ・ガ・ガーン!』
京丸園は、「芽ねぎ」などの水耕栽培で400年を超える歴史ある農園。同書は、農園をもっと進化させたいと考えていた13代目の鈴木厚志社長のもとへ、近くにある特別支援学校の先生が、訪ねてきたことをきっかけに始まる農福連携の取り組みを親しみやすい絵本で紹介している。
「うちの学校の生徒をやとってもらえないでしょうか?」。特別支援学校の先生の申し入れに、これまで障害者とまったく接点のない生活で、障害者と話したことも意識したこともない鈴木社長は、「何と言って断ろうか...」と考えた末、職人技が必要な芽ねぎの栽培の過程を先生に見せた。
特別支援学校の先生は、その作業を見ると鈴木社長の思わくどおり、「これはうちの生徒には無理ですね...」と、帰っていく。そして1週間後、再び農園にやってきた先生は、「これ、使えんでしょうか?」と持ってきたのは下敷き。その下敷きを使い、先週見た芽ネギを植える職人技を1回でやってしまった。鈴木社長は驚き、「その仕事ができる人を探すのではなく、その人ができる工夫を考えればいいんじゃないか...?」と思いついたことが、障害のある人を雇用するきかっけとなった。
下敷きマジック
このほか、あてにされていた仕事がうまくできなかった障がい者のAさんは、ゆっくりと丁寧に、ビニールハウス内の小さな草を取り除く作業を続けた結果、害虫が減り、農薬散布が軽減。鈴木社長は、「ほうき一本で農薬の回数が減るのであれば、掃除機で虫を直接捕まえればもっと農薬を減らせるかもしれない」と考え、作業スピードがゆっくりであればあるほど虫が捕れる「虫トレーラー」を開発。動作がゆっくりの人にお願いしたい仕事ができ、ハウス内は、害虫がいなくなり、農薬を使わなくなった。また、指示を具体的に与えれば、きっちりと仕事をこなす障がい者の様子を見て鈴木社長は「私たちが新しいやり方を探して変わっていけば、もっと多様な働き方が見つかって、もっとたくさんの人と一緒に仕事ができる」と頭のスイッチが切り替わっていく。気がつけば4分の1が障害のある社員になっていた京丸園の取り組みを絵本・紙芝居作家で挿絵画家の多屋光孫さんの絵と文章ででわかりやすく伝えている。
同書の発売を記念して12月17日、オンラインイベントを開催。「めねぎ農園」代表の鈴木社長と著者の多屋さんなどを招き、農園の話や絵本に出てくるシーンの舞台裏など障がい者雇用に関して考える。19時開始で参加チケットは1000円。
京丸園のメンバー
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(9月1日付)2025年9月1日
-
「コシヒカリ」3万円 集荷競争過熱に対応 全農いばらき2025年9月1日
-
コシヒカリ2万9100円 激しい集荷競争背景 JAほくさい2025年9月1日
-
9月の野菜生育状況と価格見通し トマト、ピーマンなど平年を上回る見込み 農水省2025年9月1日
-
千葉農業機械大展示会 10月24、25日に開催 50回記念で一般客も来場促進 JA全農ちば2025年9月1日
-
共同購入コンバイン整備研修会を開催 実機で特徴・性能や点検・整備方法を学ぶ JA全農おかやま2025年9月1日
-
そごう横浜店で「徳島のすだちフェア」 9月7日まで開催 徳島県すだち・ゆこう消費推進協議会2025年9月1日
-
「北関東3県魅力度向上キャンペーン」茨城県・栃木県・群馬県の新米頒布会を実施 JA全農2025年9月1日
-
「福岡県産シャインマスカットフェア」みのりカフェアミュプラザ博多店で開催 JA全農2025年9月1日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(5)2025年9月1日
-
食料・農業・地域政策推進山形県要請集会に参加 JA鶴岡2025年9月1日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」甲州牛と山梨ワインでバーベキューを堪能 JAタウン2025年9月1日
-
【人事異動】日本農業新聞(9月1日付)2025年9月1日
-
ブラウブリッツ秋田との「元気わくわくキッズプロジェクト」 梨収穫・稲刈り体験の参加者募集 JA全農あきた2025年9月1日
-
【人事異動】全国酪農業協同組合連合会(9月1日付)2025年9月1日
-
9月の飲食料品値上げ1422品目 秋に大規模な値上げラッシュ 帝国データバンク2025年9月1日
-
「令和7年度実用新技術講習会及び技術相談会」開催 農研機構2025年9月1日
-
オンラインセミナー「身近な機械のメンテナンス方法をおさらいしてみよう!」開催 農業女子メンバーらが参加 井関農機2025年9月1日
-
令和7年度岡山県花き共進会を開催 最優秀賞は新見市の黒笹明氏 岡山県花き生産協会2025年9月1日
-
富良野市、新篠津村、帯広市「企業」と「地域」つなぐ農業体験バスツアー開催 北海道2025年9月1日